
卵の離乳食で嫌がる様子。他の食材は食べるが、卵は泣き止む。卵が原因か悩んでいる。
卵の離乳食、初めてです。
白身魚、豆腐などをクリアしてきて、個人的にマンネリ化してきたので、卵の黄身を固茹でして小さじ1あげました。
めちゃくちゃ嫌がります。
トロトロにしているので、他のものと食感は同じだと思います。実際に食べて確認しました。
他の食材はしっかり食べるのですが、卵を口に入れた直後はギャン泣きです。他の食材を口に入れると泣き止んで催促します。
ただ単に、たまごが嫌いなのでしょうか?
朝も夕方も同じ反応で、卵はどう進めたらいいのか困っています。
- ママリ(6歳)
コメント

ママリ
うちも上の子が卵めちゃくちゃ嫌いで何してもダメで苦肉の策でアレルギーはたまごボーロで試しました😂
2歳になった今でも卵料理は見ただけで逃げるくらい全く食べないですが、大人と同じ洋菓子などを食べてて何もないので大丈夫だな〜と判断してます。
下の子は食べやすいキューピー瓶のバナナプリンでスタートしました😂

はな
単に嫌いな場合もあると思います。
あと、子供って昨日まで食べてたものを急に嫌がったり、逆もあるので、何度か試してみてもいいと思います☺️
最初は好きなものと混ぜてあげたりしてはどうですか?
うちの子はバナナ大好きで、なんでもバナナ混ぜれば食べたので、卵どころか納豆とバナナ混ぜたりしてあげてました😅
ちなみに、卵はアレルギー多いので小さじ1からじゃなくて耳かき1さじから始めた方がいいらしいですよ。
(そんなこと言ってる私は、それを知らなくて小さじで始めて、後から知ったんですが💦)
-
ママリ
耳かき1さじ…知りませんでした💦
結果オーライでしかありませんが、何もなくて良かったです…
大好きなおうどんとあげてみましたが嫌がり😅
バナナも好きなのでやってみます。
回答ありがとうございました!- 10月18日

shiomam
お粥とか野菜スープに混ぜてもだめですか?
うちの子は裏ごししたものをお粥や大根などトロトロしたものに混ぜたら食べました!
あと、上の方もおっしゃっていますが卵は慎重に始めた方がいいと思います!
私も卵黄を始めているのですが、小さじ1/2で大量嘔吐してしまったので💦
-
ママリ
ええ!進めていくうちに嘔吐とかあるんですね💦
一旦小さじ1まで来てしまいましたが、しばらく小さじ1のまま続けて、様子見てほんの少しずつ増やしていきたいと思います😭
無知って怖いですね、ありがとうございます。
お粥はあまり好きでも嫌いでもなさそうだったので、一口しか試しませんでしたが、嫌がりました。
スープは言うまでもなく…😭😭😭
大根は試していないのと明日作る予定なので、やってみます✨- 10月18日

きゃん☆
うちは卵黄ボーロ→卵黄粥→全卵ボーロ→卵粥であげてました😊
-
ママリ
ボーロからだったんですね、ボーロから始めることに不信感がありましたが、ボーロから始めた方多いみたいなので、買ってみます。
ありがとうございました!- 10月18日
-
きゃん☆
特に家族でアレルギー体質ってわけでもないのでボーロにしました☆
アレルギー体質の家系とかてまあれば避けた方が良さそうですけども😞- 10月18日
-
ママリ
うちもアレルギーある人居ないので、お試し程度に始めてみます!
- 10月19日
ママリ
たまごボーロ!その手がありました😅
早速明日出掛けついでに買ってきまーす!✨
ママリ
たまごボーロは卵白も入ってるものが多いので、卵黄のみのボーロでしてください🙇
しかもあげにくくてこぼしが多くて口周りが赤くなるのであまりオススメしないです💧食前にワセリンで口周りを保護して、食後も卵入りのヨダレに注意してください。
うちはアレルギーに強い病院が近くズボラなのでボーロ5粒とかバナナプリン小さじ2くらいからスタートしましたが、慎重に耳かき1さじから進めたほうが良いと思います😊💧
ママリ
分かりました!
卵黄のみのボーロですね。
6ヶ月からのしらすせんべいあげてますが、それ以上に大変そうですね😅
いろいろ工夫してみます。
ワセリンも持っているので、念入りに塗ります。