
トイトレについての相談です。息子が1歳半でおしっこを教えてくれるようになりましたが、進まず悩んでいます。早いか相談したが、落ち込んでいます。アドバイスをください。
トイトレについて
2歳前までにトイトレをなさった方、どのようにして行いましたか??きっかけや進ませ方を教えて下さい。
息子(1歳半)がたまーに、おしっこを教えてくれるようになったのですが、本当にたまにで、しかも食事やお風呂や外出にに飽きてきて「コッコ(ちっち)」と言うようになりました。
出るときももちろんあるので、トイトレを進めていきたいと思っているのですが、なかなか進まず…。
検診の際相談したのですが、まだ早いですよね?と、苦笑されてしまい…😣
始めたばかりのときは、だいたいトイレでできるようになっていただけに、落ち込んでいます。
ご助言お願いします!!
- もっさもさ(7歳)
コメント

ママリ
10ヶ月からゆるーくしてました😊
早いとは思わないです😳結果的に、いやいや期に入る前にトイレ🚽になれて、すんなりトイトレ完了したので、私的にメリットしかないです😊✨

晴晴
1歳3ヶ月からゆるく始めてます😊
朝起きたてと昼寝後に出る出ない関係なく補助便座に座らせてました。
今は出る前に言ってくれる時もあればオムツにしちゃう時もありますしまだまだですね。
保育園でも綿パンツ履かせてくれてますし、練習中です✨
本人のやる気次第だと思うので、根詰めてやるよりかはゆるーくやればノンストレスで過ごせます😊
-
もっさもさ
回答有難うございます!
ノンストレス大事ですよね💦
私は何だか根詰めてしまってストレス溜まってしまって😅- 10月18日

ちょり。
えー!早くないと思いますよ☹️
私自身が外れるのが早かったらしく2歳までオムツしてるなんて!と母にカリカリ言われ…(そのまま3歳過ぎましたが😂)
トイトレ始めて最初トイレで出来た時はなーんだ!すぐ出来るじゃん!と喜び…今に至ります
全然参考にならずすみません💦
-
もっさもさ
回答有難うございます!
私自身も2歳前までに取れていたので、そういうものだと思っていたのですが、検診の相談で言われてムムッ?となっていました😅
私も同じように、初め順調だったので、すぐとれちゃうのでは!?なんて思っていましたが、甘かったようです😭- 10月18日

まちゃ
2歳からトイトレしようと思ってましたが、オムツで排泄するのに慣れてるとオムツ以外で排泄するのに抵抗が出てくると聞き、1歳4ヶ月から、オムツの外で排泄する事に慣れさせようと、ゆるーくやってました!タイミングが良かったのか何なのか1歳6ヶ月には昼も夜も取れて、オムツ代いらないし、荷物も減るしでラッキーでした(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
朝一番に下半身スッポンポンにしてお風呂場で遊ばせてました!オシッコ出たら褒めて褒めて、これがオシッコだよー!シーシー出たねー!気持ち良かったねー!などと声かけしてました⭐︎
-
もっさもさ
回答有難うございます!
私も二歳から!と思っていましたが、息子から教えてくれるようになったので、急遽始めてみました😅
確かに、荷物が減るのは良いですよねー!
ゆるーく、と思いつつも、つい期待しちゃって(^_^;)
頑張らないとですね💦- 10月18日
-
まちゃ
そうなんですね(•̥̑.̮•̥̑)息子さん偉いですね(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡ ちゃんと教えてくれるなんて🥺お母さんも直ぐにアクション起こしてくれて息子さんも嬉しいでしょうね😆
教えてくれた事も褒めてあげてるとオシッコする前に教えてくれやすくなると思いますよ(*Ü*)
頑張り過ぎないように楽しく進めれるといいですね(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡- 10月19日
-
もっさもさ
有難うございます!コメント発見遅れてしまいました💦
優しいお言葉ありがとうございます!なんだか嬉しくて癒やされました✨
あまりカリカリしないよう、深呼吸しながらやっていきたいと思います!!
本当に有難うございます!!!- 10月19日
-
まちゃ
そう言っていただけると私も嬉しいです😊 ありがとうございます😊
- 10月19日
もっさもさ
回答有難うございます!
そうですよね!検診で苦笑されたので、なんだかなぁ、と思ってモヤモヤしていました💦