
職場で妊娠中のことをどのタイミングで伝えるか悩んでいます。一部には伝えたが他は知らず、話しにくい状況です。自分から話すのも躊躇しています。
職場のことで少しモヤモヤしています🌀
妊娠中お仕事されていた方は、どんなタイミングで妊娠していることを全員知ったのでしょうか?
または辞める(産休に入る)ギリギリまで特に話さなかった等はありますか?
上司や総務、社長、一部の方には伝えてますが、、他は誰がどこまで知っているのかわからず😅
会話も少ない会社で、多分誰かから聞いて「おめでとう」と言ってきてくれた方は1人いましたが🙏
きっとみんなもう聞いてるけど特に何も言わないだけなのかなぁと思ったり、、💦
自分から話しても、もしご家庭で妊活中の方だったら失礼かなぁとか、ネガティブに考えてしまってなかなか話せずにいます😓
- ままり
コメント

なぁぁ
私はまだ安定期に入ってなかったのもありとりあえず先にチーフに話して安定期入ったら皆に話すことにしてました😄
そこまでつわりも酷いほうじゃなかったですけど食事をしだしたとかで薄々皆気づいてたかんじでしたが違ったらダメやから聞かんやった!って人も居ました!
チーフも聞かれても話してなかったので知らんやった人も居ましたよ🤔
ちょーど安定期に入った頃に送別会があったのでその時に皆に話しました😆

しんママ
私の上長は女性なので、妊娠発覚後、旦那の次に報告しました。
その後、安定期前には副支店長、上司、仲の良い女性社員の皆さんにお話しました。
安定期に入ったタイミングで、みんながいる前で支店長に報告して、みんなに知れ渡った感じです。
女性には直接のがいいかなと思って直接報告してました☺️
-
ままり
ありがとうございます🌷みんなで集まる機会等あれば良いんですけどね💦ミーティングもほぼしない会社なので、、でも週明けから話すことがある人には直接伝えていこうかなと思います😓
- 10月18日

みきてー
上司には悪阻で休むかもしれないので、妊娠が分かった段階で報告しました。あとは同期とか良く関わりのある後輩などは折を見て早めに報告しました。他の人達には安定期に入ってからミーティングとかの皆集まる会的なことがあるので、その時話しました。育休もらって復職するので、一応関わり少ない方でも迷惑をかけるかもしれないと思い周知してもらいました。
-
ままり
ありがとうございます🌼私はギリギリまで働いてそのまま退職予定なのですが、やはりお世話になった会社なので、週明けから少しずつ伝えていこうと思います🙏
- 10月18日

ママリ
同じく上司には早めに伝えて
安定期に入ってから、毎朝朝礼を
するのですがその場を借りて
報告しました☺️
他の方も、耳に挟んだけど
言っていいものなのか…
本人に言われてないし…と
きっとなっているんじゃないかな?
って感じですね😭💦
本人から伝えたほうが
いいと思います✨
やはり皆さん知っていると
重いものははこぶよ!や
貧血がひどいと横になってて!
とかとても気を遣ってくれて
ありがたかったです😭
-
ままり
ありがとうございます🌷多分みんな聞いてはいるけど、でも本人からじゃないし、、って感じなのかもです😓💦
週明けから少しずつ伝えていこうと思います✊- 10月18日

退会ユーザー
安定期に入ってから...との声もききますが私はつわりで遅刻や欠勤が続いてしまい周りも不自然に思う為2ヶ月の終わり頃にご報告しましたー!
体調不良が続くとなんとなく察している人も多かったですが(笑)
妊活中の方や流産後の方も居ましたがだからこそ妊娠中の大変さを分かって頂けますし、仕事の引き継ぎ等もあるので23週ならばもう言ってもいいかと思います🙆🏻👌✨
-
ままり
ありがとうございます🌼私も病欠で休むことは妊娠するまでほぼ無かったので、話した人の中には既に察していた人もいました😅💦
お腹もそろそろ出てきてるので週明けから少しずつ伝えていこうと思います💡- 10月18日

ぽぽちゃん
私は直属の上司には母子手帳をいただいた後に、同じ部署や引き継ぎが必要な方々へは安定期に入ってから話しました!
うちの会社は100名以上いるので、社内でも全く関わりのない部署の方へは自分から直接話していませんが、お腹が目立ってきてからは声かけられることも多かったですよ😊
産休もしくは退職するにあたり、Nanaさんの仕事を引き継ぐ方や関係部署の方へは、もしかして既に知ってるかもしれませんが直接お話してはいかがでしょうか。
妊活中(かも?)とか年上の未婚の方へは話しづらいですよね💦でも無言で産休(or退職)の方が失礼だと思うので、言葉を選んでお話しましたよ!
-
ままり
ありがとうございます🌷
そうですよね💦やはりお世話になった会社なので、あまり関わらない人でもギリギリまで言わないのは失礼になっちゃうと思うので、、
週明け辺りから少しずつ伝えていこうと思います😌- 10月18日

ママ
悪阻がひどくなり、仕事に支障がでたしてから伝えました。ほんとは安定期までまってから伝えたかったんですが、1ヶ月程お休みもらったのでみなさんにシフトで迷惑かけるし、上司から伝えてもらいました😌
-
ままり
ありがとうございます🌷つわり大変だったんですね😭私はそこまで酷くなく、、ただみんなもう知っていそうなので、そろそろ自分から伝えていこうと思います✊
- 10月18日

さっちゃんママ
私は安定期入ったら報告しよって思ってましたが、妊娠6週でつわりがキツくなってきたので上司に話しました。
話してわずか数日後から吐きつわりが酷くて起き上がれなくなってしまったので、そのまま仕事を休む形になって、その後復帰せずに退職しました😓
他の同僚には自分から言わなかったです。
-
ままり
ありがとうございます🌷つわり酷かったんですね😢私は専務に、みんなにはこちらから伝えときますと言われたのですが、みんなって誰まで?って感じで😅ですがそろそろ自分から伝えていこうと思います💦
- 10月18日
-
さっちゃんママ
でも周りからおめでとうって話しがないのも変ですね。
知ってるのか知らないふりしてるのか。- 10月18日
-
ままり
専務にそう言われたので、次の日からみんなにおめでとうって話しかけられるんじゃないかと思いきや全く無く😅💧男性が多い会社だからですかね💦
- 10月18日

退会ユーザー
妊娠していると上司(専務)に言った日にみんなに報告されてました!家族経営だったこともあって😂💦特に自分からみんなに妊娠してます!とは話さずに、聞いたよ〜おめでとう〜と言われた人には色々話してました。
-
ままり
ありがとうございます🌷素敵な職場の方達ですね!私の職場でそんな風に言ってくれた人は1人だけです😅
でもそろそろお腹も目立ってきてるので少しずつ伝えていこうと思います、、✊💦- 10月18日
ままり
私も初期に2日間休んだ以外はつわりもほとんど無く、でもさすがにそろそろみんな聞いてはいるのかなーと思います😓朝礼無し、ミーティング等もほとんどしない会話の少ない会社なので、私も集まる機会が欲しいです😅🌀
なぁぁ
上司の方達に伝えた時に皆に伝えることに関してなんて言われましたか?
うちはチーフが結構皆集めて飲みに行くのが好きな人だったのもあるしちょっと退職する人もいたのでタイミングが良かったですけど😂
ままり
楽しそうなチーフの方ですね😊🍻
専務に話した時に、皆にはこちらから伝えておきます、って言われたのですが、皆ってどこまでなのかわからず😅💦逆に自分からは言わない方が良いのかなぁ、とか考えちゃったりして💧
でもそろそろ、週明けから話すことがある人には伝えていこうと思います✊
なぁぁ
そうなんですね😊
じゃーもう聞いてると思いますが何も言わないのも怖いですよね💦
とりあえず話せれる人には直接聞いたと思うけどって感じで伝えればいいと思います😄
ままり
そうですね💦ギリギリになってから言うのも失礼になっちゃうので、少しずつ伝えます💡
ありがとうございます😊🌷