
子宮頸がんの検査で異常が見つかり、3ヶ月ごとの検査が必要で妊活は一時お休み。自然治癒については不透明で不安。医師の説明が不十分で疑問。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
先日、子宮頸がんの検査にひっかかり、コルポ診などの検査を受けて、軽度異常形成・ハイリスク型ウィルスがいることが判明しました。
今後3ヶ月ごとに検査していきましょうとのことで、妊活はしばらくお休みして下さいと言われました。
次回の検査で自然に治ってることはありますか?と聞いたら、あまりない感じの濁した返答で、とりあえず次回の検査後考えましょうとのこと。。
自分の体を治すことが一番大切ですが、いつまで妊活がお休みになるんだろうと見通しがたたなくなりました。
次の検査で自然治癒してなかったら、また3ヶ月後検査でまた妊活もお休みで…いつまでそんな感じが続いてしまうんだろうと。。
先生の話をうまく聞き出せず、では次回3ヶ月後ね👍で終わってしまいもやもやしています。
同じようなご経験のある方やご存知の方、何か教えて頂けるとありがたいです。
- ちゅん(6歳)
コメント

ゆらら♡
私も23歳の時に子宮頸がん検診で引っかかって、コルポで軽度異形成との診断でした。(ハイリスク型ウイルスのことは言われなかったのでちょっと分からないです💦)
私の場合は、軽度異形成と診断されても9割の人は自分の免疫で治るから、特に治療はないからと言われました。
24歳で一人目妊娠しましたが、妊活についても何も言われませんでした。
それから3ヶ月~6ヶ月~1年おきに検査してましたが、何年かして陰性になりました。
9年経った現在、ついこの間も妊婦検診の時にがん検診しましたが、陰性でした。
あくまでも私の体験なので、やっぱりセカンドオピニオンも視野にいれつつ、しっかり先生と話しながら経過をみていかないといけないかなと思います🤗

うそよ(疲れが取れない)
3年前1人目を妊娠中、軽度異形成と診断されました。
私もハイリスク型ウイルスがいるようで、総合病院にもかかっています。
今回の妊婦健診でも引っかかり、34週の時にまた検査をします💦
私のかかっている先生は妊活を休むようには言わなかったし、むしろ「お産で無くなる人が多いからね」と言われました。
以前、ママリで毎日R-1を飲んで運動をしたり食事に気をつけたりして免疫力をあげる努力をしたら陰性になったと言っている方がいました。
私もずーっと引っかかっているのに、軽度異形成だから様子見しか出来ない、もどかしいまま過ごしています💦
-
ちゅん
コメントありがとうございます!
似たような診断でのお話が聞けてありがたいです(;_;)🍀
次の検査ですぐ陰性は難しい気がしてきましたが、検査が続くとなればいつまで妊活もお休みしていくのか分からないので先生にもう一度聞いてみようと思います(>_<)
免疫アップ情報もありがとうございます〜!!前向きにやってみます😊
様子見しかできない感じが続くのがもうすでに嫌になってました(^o^;)💦ホントもどかしいですね😞コルポも億劫で💦
すぐ陰性を期待せず、気長に行こうと思います☆★
寒くなりましたので、まみむめもさんも体を大事に過ごして下さい🍀🍀- 10月18日

モケット
私も去年の4月に子宮頚がん検査にひっかかりコルポ診→中度異形成。ハイリスク型ウイルスの話はありませんでした。8月に入籍し避妊を辞め、子供を希望している事を伝えましたが何も言われませんでした!その後3ヶ月〜4ヶ月に一度検査を続けていたところ、軽度に変わったり異常ナシだったりコルポは一度しかやっていません。今年4月に妊娠、妊娠後に一度頚がん検査実施しましたが、異常ナシとの結果。6ヶ月経過してるので間もなく出産前にもう一度検査します。高度異形成以上になり手術が必要となると、手術後流産早産のリスクが高くなるとのことです。
他の病院に行ってみても良いかと思います(^^)
-
ちゅん
コメントありがとうございます!
検査しながら妊活も両立していたんですね(*^^*)
コルポはその後なかったんですね✨毎回コルポもかと思っていたので、そういう場合もあるなら助かりますー🍀🍀コルポまですると結果出るまで1ヶ月程かかるし、ちょっと何度もは憂鬱な気持ちでした💦
今回の診断結果を持って、他の病院でも意見を聞いてみようと思います(*^^*)ありがとうございます☆
寒くなりましたので、ムックさんもお体を大事に過ごして下さい🍀🍀- 10月18日

ゆらら♡
いつだったか、初めて陰性になったときに、『たまたま取った細胞(?)のぶぶんに病変がみられなかっただけかもしれないから』と言われ、
じゃぁ何の検査にしても『陰性』だから安心って訳じゃないやん(;o;)💦って思った記憶があります。。
私は第2子妊娠を機に平熱が37度台になったんですよ!あまりにも37度~38度が続くので何回も検査しましたが、原因分からず…。
ちなみに今も37.6度ありますが、微熱でもなんでもないです😅
そのお陰なのかなぁ?とも思ってます。
自分の体の中の免疫を活発にするためには、やはり平熱が36.8度はあるほうがいいみたいですよ🥰
ちゅんさんは高い方ですか?
-
ゆらら♡
返信じゃなく、またまた新たにコメントする形になってしまいました💦- 10月18日
-
ちゅん
免疫力アップの情報もありがとうございます!✨
体温納得です〜!!冷えは良くないとよく言いますが、最近つい息子に気をとられ自分の冷え対策がおろそかでした(>_<)スリッパで遊ぶので、履かない時もあったり💦
平熱36度くらいはあるのですが、36.8は絶対ないです💦改めて体温めるの意識してみます(*^^*)🍀
ゆららさんの体も赤ちゃん守るために体温あげてるのかな🍀🍀妊娠中は特にちょっと休みたくなることもあると思うので、休み休み体大事に過ごして下さい(*´ω`*)
アドバイスありがとうございます✨✨- 10月18日
ちゅん
コメントありがとうございます!
何度か検査して陰性になったのですね✨🍀🍀次の検査ですぐ陰性になるのは難しいかもしれないですが、何年かかかっても自然治癒する場合もあるのですね🍀!
検査がまず気が重いのに、自然に治る可能性も少なそうでちょっと落ち込んでました。
状況は違うかもしれませんが、気長に頑張ろうと思います🍀🍀
今回の先生の話が曖昧に終わってしまった為、また他にも聞いてみたいと思います(>_<)
ゆららさん、ちなみに免疫アップのために何かされてましたか?(>_<)