※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

児童館など苦手で積極的に行かない方いますか?息子のために行くべきか迷っています。

生後3カ月の息子を育てています👶
今日、市から保健員の方が全戸訪問に来て、色々話をしてました。その中で、児童館で開催される赤ちゃん広場を紹介されました。
お友達ができたほうが絶対いいからぜひ来てね!と。
赤ちゃんもお母さんと日中ずっとふたりだとつまらないもんねー。ね!と息子に向かってなんども言われました😭
お家にお母さんとふたりじゃつまんないからね、って本当に何回も😭
悪気がある感じじゃ全くないし優しい方だったんですけど、なんか息子がかわいそうって言われてるみたいでショックでした😭

もともと友達作りが少し苦手で、あまり気乗りがしなくてマタニティ広場とかも行きませんでした。どうせ来年には保育園に預ける予定だしそこで友達できるかなーくらいの気持ちでいました。
いまは学生時代の友達がここ半年くらいで続けて出産したので、月齢は違いますが週一くらいで子連れで会ったり、週末はわたしの実家に帰ったり、何も予定がない日はふたりで散歩したり、私たちなりに毎日楽しく過ごしているつもりです…😂

長くなりましたが、、児童館とかそういう場が苦手であまり積極的に行かなかった方いらっしゃいますか?🥺
そういう場が本当に苦手で😔息子のためには行った方がいいんですかね…😓

コメント

なつ

私も人付き合い苦手なんであんまり行きません(^^)
でも、家にないおもちゃがあるんでたまーに行きます
なので友達とかはいませんがその場にいる人とちょっとしゃべるかしゃべらないかくらいなのでそこまでストレスでもないです(*^^*)
もうちょっと大きくなったらおもちゃで遊んだり動き回ったりできるようになると思うのでその時に気が向いたらでいいんじゃないかな?と思います(^^)

  • mama

    mama

    コメントありがとうございます❤️
    こんにちはーとか何ヶ月ですかー?とかそんな感じですかね?🥺
    確かに、家にないおもちゃは魅力的ですよね…!行かなきゃと焦らず、子供の体力がついて、家にいるだけじゃどうしようもなくなってきたら検討してみます✨
    優しい回答ありがとうございました💓

    • 10月19日
ぴよ。

そんなに何度も言わなくてもいいのにって感じですね😭
児童館みたいなところは苦手なので行かないですが、月一回赤ちゃん会って集まりが地区センターであるのでそれは言ってます!!
手遊び歌やったり絵本読み聞かせがあったりで子供が刺激されるので😊✨
あとは地区センターで絵本の読み聞かせや紙芝居をやるときは行ってます!!友達はいないので息子と二人です😂

  • mama

    mama

    そうなんですよ😭😭
    息子に向かって言っていると見せかけて、私に遠回しに言ってるってところがまたなんか嫌で…😭笑
    赤ちゃん会なんてものがあるのですね😲✨そういうところは2人でも大丈夫なんですね💗ママ同士グループとかできてたらやだなーとか思ってましたが、そうでもなさそうなんですね!
    元気でました💓優しいコメントありがとうございました❤️

    • 10月19日
ママリ

無理に行かなくていーですよ〜

その保険員さんは、遠慮してるお母さんが行きやすいようにそう声かける癖みたいなのがあるのかなと思いました。

私、娘をそういう所に連れてったの0歳きは一度しかないです。

その後1歳から保育園に通ってます。人見知りな面もありますが、保育園に行くのを嫌がったことは一度もないです。

保育園ではお友達を自分から誘ってぬいぐるみ遊びしたりしてるみたいです。

  • mama

    mama

    確かにそうかもしれません🤔!むしろその集まりへの勧誘?のために来てるみたいな感じでした…😂
    そういう声かけがあって言ってみようかなって思う人もいるかもしれないですもんね!
    あんこさんの娘さんみたいに、うちの子も保育園で自分からお友達つくってくれたらなって思います✨
    あんまり行かなきゃって気負いすぎないようにします🥺✨
    優しいコメントありがとうございました!💗

    • 10月19日
ちびっこライオン

なんか失礼ですね😅
二人でも十分楽しいし!って感じですね😅

うちは冬生まれで感染症が気になったあまり出掛けていません。
生後8ヶ月くらいで子供が体をめっちゃ動かすくらいから少し行きました。

私も人付き合いが苦手だし、高齢出産だから周りの若いママさんに苦手意識があって😅

いまも積極的には行ってないですねー。
最近なかなかお昼寝しなくなったので車で寝かそうとドライブしてそれでもダメなときに連れていくと少し遊んだら眠そうにするのですぐ連れて帰ります😂

ムリしてママ友は必要ないかなーって思ってます。

  • mama

    mama

    そうなんですよー😭😭
    なんか息子に向かって言ってるように見せかけて私に遠回しに言ってる感じがちょっと…😞って感じでした笑
    子供の体力がついて家の中でどうしようもなくなったら行くかなって感じですよね!
    無理してママ友は必要ない、、その言葉めっちゃ励まされます😭❤️
    優しいコメントありがとうございました💓💓😊

    • 10月19日
ぴぴ

生後3ヶ月の時は児童館や支援センターなど全く行ってなかったですよ😂
週一でお友達と会われていたり実家帰られてるだけで十分お子様の刺激になってるはずです‼️
そのうちハイハイしたりあんよが出来る様になってきたら、家だけでは飽きてくるのでみいさん自身児童館や支援センターなども考えだすと思います👍
自然とご自身が児童館そろそろかな🤨と考え始めるまで無理して行かなくても大丈夫です❣️

  • mama

    mama

    コメントありがとうございます💗
    そうなんですよ、けっこういろんな人と会わせたりしていて、忙しく楽しく過ごしているので自分では十分だと思ってて…それでもそういう職員さんから言われると、少し焦ってしまいました😂💦十分、いい刺激になってますよね!!
    子供がどんどん動き出して家の中じゃ手に負えなくなったらきっと自然と行ってみようかなって思えますよね🥺✨
    それまでは私たちのペースでのんびり過ごそうと思います💓
    元気出ました❤️優しいコメントありがとうございました😭💓

    • 10月19日