
実家で同居中、ひいおじいちゃんが子供に触れるのが気になり、ストレスで体調を崩してしまう状況。育児を旦那に任せると不安になり、自分の存在意義に悩んでいる。
旦那の実家で同居しているのですが、そこに一緒に住んでるひいおじいちゃんちゃんがいます。正直言って汚いです。茶の間に赤ちゃんを寝せていると触ってきます。私は汚い手とか外から帰ってきてそのままの人たちにベタベタ触られたり顔を近づけられるのが嫌なんですが、神経質すぎますかね💦それが原因で子供を見張っているように見てしまっていて、家事がなかなかできないのと、ストレスで体調も崩してしまいます。旦那に一日中育児をさせたら子供をおもちゃのように扱うし、茶の間に寝かせたまま家事を淡々とこなします。きっとひいおじいちゃんに触られていると思うとゾッとします。旦那に育児を任せてなんとかなってる子供を見ると、見張る気力もなく、私自身いらないんじゃないかと悲壮感に陥っています。情けなさで愚痴を吐いてしまって申し訳ありません。。。
- えいとママ(5歳8ヶ月)
コメント

子どもが可愛い♡
少しわかります。
外から帰ってきたら手は洗って欲しいです!

うい
神経質になって当然だと思います。
私自身その頃は手を洗ってもらっても消毒までしてもらわないと嫌でしたもん😭
旦那が帰ってきて娘の所に来てもまずお風呂が口癖、私が犬アレルギーなので犬を飼っている義母、義姉が来る時はものすっこぐ嫌でした😑
今では娘はおもちゃやガーゼ色んなものを口に入れるので前よりはマシになりましたが今まで帰ったら手洗い、娘が舐めたものは除菌シート、おもちゃは洗濯してます😅
-
えいとママ
ありがとうございます!😂私も、ういさんにとても共感しました!動き回れるようになると私はきっともっと神経質になるんだろうなとは思いますが、それを否定しなくていいんだと自信を持てました!
- 10月18日
-
うい
旦那には神経質になりすぎと言われますが、私の中では当たり前の事だし、それに外から帰ったら手洗いは子供がいなくても普通だと思っているので😂
ですが、神経質になり過ぎると疲れてしまったりもするのでどこかでそこはまぁいいかと思える事があれば楽かもです😓- 10月18日
-
えいとママ
そうですね💦神経質までにはならないように、少しだけ楽に考えるようにします😞✨
- 10月19日
えいとママ
分かっていただきありがとうございます😂おかげで自信が持てました。外から帰ってきた家族には手洗いを徹底してもらえるように言います!