![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![まぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぐ
うちは1つは辞めましたが、4つ程習い事してますがお受験とかは一切考えてないです😊✨
![miii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miii
スイミングと英語を習わせる予定です!お受験は考えていません☺️
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
幼稚園受験向けクラスがある知育教室は大体受験を目指してやっていますが、私は母子分離目的で2歳10ヶ月からスイミングに入れました
2歳クラスが週3回通い放題だったので、どうせならもっと早くに知りたかったです😂
息子の有り余る体力につき合うのに疲れたので、息抜きにスイミング入れたようなもんです😅
今は幼稚園で運動会終わってから運動会ごっこをしているので、皆へとへとになって帰ってきています😅
水曜日だけは午前中で終わるので、水曜日にスイミング続けていますよ😊
息子も一歳半検診で引っかかり、幼稚園受験考えて、上記の受験向けクラスに受験直前1ヶ月丸投げしましたが、かなり成長しました😊
幼稚園受験クラスだと、お勉強というより、集団遊びが目的です
山に登って果物を取ってこようという目的を最初に伝えられ、順番を守ったり、先生の指示を聞いて一個だけ果物を取ってくるとかそういう感じの教室です
母子分離と私の面接対策でお世話になりました😁
![こま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こま
お受験は関係ないと思います😄
旦那の転勤を期に辞めましたが、息子はスイミングに通ってました。
理由は突然お風呂を怖がる様になったためです。
水を克服してくれれば良いなーっと通いだし、いつの間にか水大好きになって今では呼んでないのに、自分で服を脱いでお風呂にくるほどです😂
身近な所で言うと、同じ家庭でも姪っ子はスイミング・英語を小さい時から習ってますが、甥っ子は何も習ってないです。
理由は甥っ子が「イヤ~」と言うからです。
本人が興味を持ち楽しんで通うから習い事をさせてるんだと思います。
コメント