
男性の声や顔が怖いのか、主人や父親に抱っこされると泣き止むことから、パパ見知りの可能性があります。この状況がいつ落ち着くかはわかりません。
パパ見知り?男の人の声が怖いのか、ここ数日「どこか痛いんじゃないか」と思う程のギャン泣きがなにかのタイミングであったのですが、どうやら主人が抱っこしたときと父が抱っこしたときに発動するようです。
男の人の声や顔が怖いのでしょうか?
私が抱っこしてあやすと泣きやむということは、どこか痛いんじゃなくてパパ見知りしてるということで良いのでしょうか?
これはどれくらいで落ち着くのでしょうか…
- 2kids♡mama.(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

べき
下の娘さんのことですよね?
それならパパ見知りだと思いますよ。
うちも2ヶ月~5ヶ月くらいまでひどいパパ見知りしてました😅
割と家にいて触れ合ったりはしてたんですけどねー。ミルクも少ししか飲まずに私に代わると残り飲み干したり、抱っこでギャン泣きされて本人は地味にショック受けてました(笑)
でもめげずに触れ合い続けさせてたら5ヶ月頃には収まってましたよ。
早い子は結構すぐに収まるみたいです😊
べき
保育園の先生も、男の人全般が苦手になる時期ありますよ~と仰ってましたし、いまはパパもじーじも忍耐ですね😂
2kids♡mama.
下の娘のことです!抜けてしまってました、すみません💦
やっぱりパパ見知りなのですね😅
私がお風呂に入ってる間も永遠泣いてるみたいなので可哀想なのと、主人もショックみたいで💔
最近育児にあまり協力的じゃないので、余計かもですが…本人的にはしてると思ってるのか突然更にやる気なくした感じがヒシヒシと😑
もう少し色々分かりだすまでは仕方ないと思って受け止めようと思います😭
べき
うちも私じゃないと泣いてた時期は、息子が寝てからお風呂入ってました。
そしてシャワー止めたら泣き声が聴こえてきたり😅
うちも子育てひとりでやってるつもりでヘルプがないと何もできないしやる気なくすとなにもしなくなる夫なので、モチベーション下げないようにおだててましたよ。
帰ってきたら抱っこしてお出迎えして「パパ帰ってきて嬉しいの~?ご機嫌ね~」とか別に普通の顔してても言ってました💦
頑張ってふれあい続けたらパパ見知りはいつかなくなるけど、フェードアウトしたらパパ嫌いとか言われちゃうよ!女の子は特にパパ嫌いになったらひどいよ!
とかちょっと脅しつつですかね😂
頑張ってくださいね!
2kids♡mama.
私もお風呂入るタイミング考えないとです😅
確かにおだてたり、時には脅しも必要そうですね😂
1人目のときは、率先してる感あったのに2人目となるとこうも違うのか…とビックリです。笑
早く収まるように頑張ります!