
最近嫌な過去を思い出すことが多く、自分の性格に不満があります。なぜ嫌な思い出が蘇るのか考え過ぎてしまいます。気持ちを切り替える方法を知りたいです。
こんばんは ☺︎
妊娠中だからなのか(生理前にもありました)
最近嫌な過去を思い出す事が多いです。
友達とうまくいかなかった事や恥ずかしかった事など…
学生時代には友達を傷つけてしまったり
傷つけられたことも多かった気もします。
(その中でも信頼できる子はいましたが)
疎遠になってしまった友達も2人ほどいます。
あの頃から女は面倒だなと思う事が多かったです。
自分の性格が好きになれず、だめな部分を
見直そうと思っていてもそう簡単に変われずにいます。
気を遣い過ぎて人間関係が嫌になったりします。
今も仲良しな友達や旦那や家族関係に不満はありません。
なのに、なぜ思い出して嫌な思い出ばかり蘇ってきてしまうんだろうと考えすぎてしまいます。
一時的に病んでるだけなのでしょうか。
皆さんはそんな事ありますか??
どう気持ちを切り替えますか??
切り替えようと体重増えているのに
マックのチョコパイ2つも食べてしまいました😂
食欲はあるみたいです…
- はじめてのママリ(3歳4ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

ママ
妊娠中って本当不安定になります…😢
私も昔の嫌な事たくさん思い出しました😢
うちは、何一つ怪しくないのに毎日旦那の事浮気じゃないかって疑ってしまい最初はフォローしてくれましたがそれも出来ないくらい旦那まで病んでしまいました…😢
今思うと申し訳ないです😓
産んでからすこししたら直りました☺️💕

ゆか
わかります、、、
過去のトラウマがフラッシュバックしてきたりって
でもそれってたぶん
今が幸せだからかなって思います
あの時こうだったって
あの時悲しかったって思うってことは
今はそうじゃないの裏返しかなって
それで今の状況が不安になったり気持ちの不安定になったりってゆうのは
どうしてもしんどいかなとはおもいますが、
ホルモンバランスの変化もあるかと思います
今は安心出来て
大丈夫なら
近くにいる人に甘えてみたり
再確認してみたり
その都度自分を安心させてあげるだけでも
落ち着くかと思います😌
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
なるほど…今が幸せだから😭
確かに安心して頼れる人もいるし、過去とは環境も違うから考えてしまうのかも…
そうですね、ホルモンバランスもありますよね。
そう思うと少し落ち着きました。ありがとうございます☺︎- 10月17日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
妊娠中は不安定になってしまうものなんですね😭
ママさんも辛かったですね…
産んで、赤ちゃんの顔みたら
嫌な事も忘れられそうです☺︎
私も強くならないとですね!