※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しゃかりきママ
家族・旦那

夫は自営業の家の長男で姉が1人います。姉夫婦が先に結婚出産し、男の子…

こんばんは、些細な事でモヤモヤして眠れなくなってしまいました…

夫は自営業の家の長男で姉が1人います。

姉夫婦が先に結婚出産し、男の子がいます。

私は1人目を流産し手術で摘出、入院時の面会に義母がやってきたのですが、その際に義理の姉が小さな子どもを連れてやってきたのです。
義母が来ることは事前にメールで聞いていましたが、義姉が来るとは聞いてません。
病室には未就学児は入れない事になっているのに、連絡もなく来られたので、私が看護師さんに怒られました。

義母と出かけるため待ち合わせすると、そこにも義理の姉と子どもが…
もちろんそれも聞いていません。

そんな事が続くと、また来るのかな?って夫に言ってしまったこともあります。

自分の娘が可愛いのは分かります。
私の母だって私とお嫁さんを平等には扱えてないと思います。

それでも、私は家族として関係が作れていないような、義理の姉夫婦と子どもさえいれば、私と私の子どもは必要無いんじゃないかと思ってしまうのです。

そちらは家族で、私は違うような、疎外感と言うか…

義家族もみんないい人たちなんです。
悪意は無いからこそ、私の気持ちに気がつく事はないと思うんです。
こんな事気にしているのは私だけ…それが辛いんです。

コメント

ahgy.m

まず手術しての入院時に小さな子供を連れてきてしまうのって配慮に欠けてませんか?そこにビックリです。私の友人も流産手術後の自宅に義妹が新生児を連れて来た時は流石に辛かったと言っていました。
出掛ける度について来られるのも考えものですね(>_<)たまには嫁姑で関係を築けばいいのに…。私も最近は義姉が付いてくるっぽい時は会うことを遠慮しちゃいます💦

  • しゃかりきママ

    しゃかりきママ

    お返事ありがとうございます。
    義家族の感覚では、いつも一緒に居て、その日も一緒に居たから付いて来た。みたいな感覚だと思うんです。
    義理の姉はいつも実家に居るのです。

    たまにしか顔を出さない嫁より、孫を連れていつも来てくれる娘の方が良いに決まってます。

    そのたまの機会を大切にしようと私は思っているのですが、それが中々上手くいきませんね…

    やっぱり、義姉が付いてくると遠慮しちゃいますよね…

    • 4月19日
  • ahgy.m

    ahgy.m

    そうなんですね…そうなると諦めるしかないのかしら(>_<)💦?
    義姉は自分1番なので姪は可愛いみたいですが、義母が孫をチヤホヤし過ぎても不機嫌。失言を注意されても不機嫌で面倒なんです。極力会いません💦

    • 4月19日
  • しゃかりきママ

    しゃかりきママ

    気分屋さんなお姉さんは正直疲れますよね…
    自分の親だから言える我が儘なんでしょうが💦
    私も我が儘言ってみたいです。

    • 4月20日
めかいほこ

こんばんは(^-^)
そんなもんですよ、多分どこも(^_^;)
うちは特に義理の姉夫婦は義両親の実家近くに住んでいて、義姉夫婦の子ども(つまり孫)を溺愛してます。
少し離れたところに住んでいて、会う回数も限られているうちの子より断然可愛がっています。
もちろんうちの子にも良くしてくれるし、会えば可愛がってくれますが…
例えば義母の携帯待受は、ずーーーっと義姉の子どもで更新されています(-。-;
うちの子が待受になっているのを見たことは一度もありません…もちろん写メは定期的に送っていますが。
そして実の両親はもっと離れた所に住んでいて、近くには私の実弟夫婦が住んでいるので、そっちはそっちの孫たちに取られ(^_^;)
まあ逆にたまにしか会えない分、行けばものすごく可愛がってくれるので、いいか、と思ってます!

最近では諦め気味です(^o^)

  • しゃかりきママ

    しゃかりきママ

    お返事ありがとうございます。

    待ち受け画面にするかしないか、これは大きい差ですね…
    私も近距離に住んでいて、これから同居する予定もあるのですが、義姉夫婦がベッタリなので、事実3世帯同居になるような気がします。

    私は嫁に来たと言う気持ちでいるので、自分の実家にベッタリにはなりたくありません。
    ましてや義両親と同居するのですから…

    実家に頼るつもりもなく、義両親には遠慮し、そんな状況に耐えられなくなって来ました…

    時間が経てば諦めも付くんでしょうが…

    • 4月19日
  • めかいほこ

    めかいほこ

    そうですね…時間とともに諦めが出てきますよ、きっと(^_^;)
    ちなみにお子さんの性別はお姉さんの所と一緒ですか?
    うちは違ったので、私の気持ち的にはまだマシでした…

    ゆかンゴさんは同居予定なのですね!
    うちも近々、同居とまでは行きませんが、近くへ引っ越し予定です。
    今は離れて暮らしているので、義姉の子の面倒を毎日見ていようが、気にならなかったのですが、近くに住むと嫌でもそれが見えてしまうのが、とても気が思いです(T_T)

    さらに、うちの夫はもう1人姉がおり、そこはまだ子どもは居ませんが、そこに子どもが生まれたらもっともっと可愛がるだろうなと思います(^^;;
    今から覚悟しています(-。-;

    • 4月20日
  • しゃかりきママ

    しゃかりきママ

    性別はまだ分からないんです。姉の子は女の子2人です。
    義母と義姉はどちらでも、と言う感じでしたが、もしかしたら男の子かも…というと少し微妙な顔をされました。
    私達より先に男の子が欲しかったのかなって卑屈になってしまいました…

    近くにいると凄く思いますよ。
    何処何処のスーパーで何買ったとか、おもちゃ屋さんで何買ってあげたとか、毎週末聞かされるんです。
    半分惚気の様な感じですけどね…
    だからたまには義母と2人でって思うのに、いつも義姉が来る。そして2人にしか分からない話をされるんですよ、堪ったもんじゃない。

    お姉さんが2人ですか…それは2倍辛いですね。
    兄弟の中にも序列はありますからね、仕方のない事なんでしょうが…

    • 4月20日
  • めかいほこ

    めかいほこ

    お気持ちすごくわかります(-。-;
    うちも、帰省するたび、義実家にあるのは義姉の子どもの為に買ったオモチャばかり…まあそれを使わせてもらってるんですけどね…

    そして
    「先週〇〇君を預かっててね」
    「この前〇〇君が泊まっててね」
    「〇〇君と〇〇に行った時ね」
    必ずどれか聞きます(^_^;)

    ちなみにうちの子、預かってもらったことさえありません(T_T)

    でも私の友達の義母は、自分の娘とその子どもたちと頻繁に会っていることを隠そうとするらしく、それが嫌だと言っていたので、堂々としてる分いいかな、と思うようにしています(^_^;)

    ゆかンゴさんの所だけではありませんよ、お互い頑張りましょうね(´Д` )

    • 4月20日
  • しゃかりきママ

    しゃかりきママ

    何処もそうなんですよね、気にしちゃダメだとわかっては居るんですけど、気になるものは気になりますよね…

    隠されるのも嫌ですね…
    お友達も大変ですね💦

    はい、お互い頑張りましょう!

    • 4月20日
こー1221

お気持ちわかります。私の旦那は上に姉が二人います。絆が深すぎて義母が何かを愚痴ると確かめもせずお義父さんまでも一斉に言われます。わたしは育ちも違うので正直何をどうしたらなんてわかりません。どうしたらいいのかきいても何もないなど、遅いから自分ですますからご飯はいらないと言われて言うとおりにすると怒って帰ってきます。逆にいらないって気を使って言ってるんだなって思って作ると、いらないって聞いてない?と笑われるか一口しか食べません。普段はいい人達ですもちろん。けど義母への家族の大切な仕方は間違えているんじゃないか。だからこんな行動が間違えと気づいてないんじゃないかと常に思い始めました。難しいですよね。
とくに姉となると自分も女だから比べられます。すみません。気持ちがわかると言えど自分の愚痴になってしまいました。
おかしいと思っても言えない嫁の立場をかんがえてほしいですよね。

  • しゃかりきママ

    しゃかりきママ

    お返事ありがとうございます。
    仲が良すぎて入り込めないって友だちグループよりも深刻ですよね。
    育った環境の違いに戸惑うばかりです。
    自分に取っては何かが違うと思っても、それが義実家の当たり前なら文句も言えないです…

    義母が私と義姉を比べるように、私も実母と義母を比べているのかもしれません。
    女同士の事は難しい問題が多いですね。

    • 4月20日
yaomama

ウチの義母は間違いなく9割義妹と孫、1割ウチって感じです。同じ道内ですが、ウチが離れているのも大きな原因なんですが、義妹の子を昼間面倒見ているため、ウチの子達の行事等はほとんど来てくれたことがありません。帰省しても義妹の子が最優先。話もほぼ義妹の子の話です。うちの子の話をしても、すぐに義妹の子の話になります。
ものすごい疎外感でした。

最近になって、義母が軽い認知症だということがわかりました。すぐにではないのですが、数年後にはわからなくなるそうです。
それを聞いた時も、義妹がいればいいか!って思ってしまいました。

しかし、旦那の祖母、義母の母から、義母は口には出さないけど、ウチの家族のことはいつも気にかけていること。義妹の子の面倒をみてるせいでなかなか会いにいけないこと。認知症になっても忘れないように、孫の名前と誕生日を毎日読んでることを教えてもらいました。

頭を何かで殴られたようなショックでした。家族になろうとしてなかったのは自分なのかな。勝手に疎外感に思ってたのは自分からだったんじゃないかな。思われることに期待するよりも、自分から歩み寄る必要があったんじゃないかな?って思うようになりました。

よく事情もわからず、自分のことをベラベラ書いてしまい、不快に思われたならすいません。

私は期待しないことにしてます。そういうもんなのかな?って。でも、嫁として何かできることはないかなって思うことにしてます。何にもできてませんが…f^_^;

  • しゃかりきママ

    しゃかりきママ

    確かに、義両親に期待していた部分はあると思います。
    孫が孫がって話いてる義両親を見ていると、私の子どもも同じようにしてくれるのかなって、やっぱり期待と不安とがあります。

    疎外感を感じているのは私だけではなく、夫も子どもの頃から感じていて、自分は仲間外れだって良く言うんです。
    それもあってか、私たちは仲間外れなんだ…と思ってしまうのかも知れません。

    認知症や介護が必要になった時にはもちろん面倒は見るつもりですが、正直姉が1番可愛がられてるんだから姉が見たら良いと思ってしまいます…

    歩み寄りですね…
    もう少し自分を出して接してみても良いかも知れませんね(^ω^)

    • 4月20日