9時くらいに仕事終わらせるつもり❗️って言われて連絡来たのが10時半。…
9時くらいに仕事終わらせるつもり❗️って言われて連絡来たのが10時半。
仕事でイライラしてるのか、終わったって無愛想に言われ、なんで何回も言ってるのに遅くなる時連絡してくれないの?って言ったら、遊びに行っとるわけじゃないんだけどって。
いや、わかってるけどさー!だからって連絡なし?八つ当たり?意味わからん!
って愚痴っちゃいました😓
- トマ㌧(^^)(8歳)
コメント
退会ユーザー
連絡できなかったとかではないですか??
仕事で遅くなるなら連絡しなくても良くないですか?💦
退会ユーザー
わかります。心配になりますよね。
うちも遅くなるなら連絡してねって言ってて、何回か連絡なくて心配してました^^;
今はLINEで一言「遅くなる」だけですけど、まぁましかなって思います(笑)
-
トマ㌧(^^)
一言だけでもいいんですけどね!
待っとるこっちの見にもなれよ!って思っちゃいます😤
旦那がお風呂出るまで私もご飯お預けだし😤- 4月19日
くろこ
仕事してたら連絡なかなか難しいかもしれません。旦那さんも遅くなりたくて遅くなったわけではないと思うんですよね。
旦那が帰るのを待つの辞めて、もう子供と寝るね〜〜くらいにするようになって楽になりました。
-
トマ㌧(^^)
ご飯も待っているんですよ?
1人で食べるのさみしいからって言われてるから!
自分が待ってる立場だったらめっちゃ言って来るくせに!- 4月19日
ぴぴぴ🌟
うちの旦那も同じですwwwこの間も6時にわ帰れる!からの帰宅したのわ7時半でした(´-ω-)遅くなるなら連絡くらいして欲しいですよね( •̅_•̅ )
-
トマ㌧(^^)
本当ムカつきますよね😤
遅くなるのはしょうがないけど、連絡ですよね😒- 4月19日
rimama♡
気持ちすごい分かります!
私も旦那に何回言った事かって感じです!
うちの旦那も遅くなる時は連絡してって言ってるのに、全然連絡してくれなくて喧嘩になり、子供に何かあって連絡取れなかったらどうすんの?ってゆったら、連絡来るようになり電話しても出るようになりました!
こっちは、皿洗い、弁当作り、洗濯などやる事いっぱいあるのにいつ帰ってくるかも分かんないから全然片付かないしって感じでした。
長文すいません。(>_<)
-
トマ㌧(^^)
ですよね!
全てが遅くなるんですよね!
しかも、お風呂出来て、お風呂入って来てって言ったのにすぐ動かないとまたムカつきます!
同じ気持ちにしてやりたいです!- 4月19日
り
うちの旦那は現場仕事してて
終わりそう!って言われても
なかなか終わらず…って
何回もありますよ😫連絡して!
って気持ちも分かるけど
トマ㌧(^^)さんの旦那さんが
不機嫌に答える気持ちも
分からなくわないです(^^;;
もう少し心に余裕を(>_<)
-
トマ㌧(^^)
最近旦那のわがままだったり自分に甘いところにイライラしてて、今日の事だけじゃないんですよね!
- 4月19日
ジェラ吉
わたしの旦那は、月末月初は忙しいので、月半ばと比較すると連絡とれる回数はほんとに少ないです。
LINE送っても既読になりません。
忙しいんだな...って察します。
頑張って仕事してくれてるので、連絡してよ。とは思いません。
むしろ連絡する時間があるなら、仕事して早く終わらせて帰ってきてよって、逆に思うかもです。
旦那さんの言う通り、遊んでいるわけではないので、そこはあまり言わないであげたほうが良いと思います。
連絡ないと心配になりますが、仕事です。
忙しかったんだね。お疲れ様。って迎えてあげてください。
つばさ
うちの旦那は電車で寝過ごして9時に帰る!が余裕で10時過ぎたりします(笑)
最初はイライラしてましたよ。こっちは待ってんのに!って。でも、仕事だから仕方ないかな。と、帰ってきてからご飯温め直すとかでいいんじゃないですか?それまで寝てるとかして、、あんまりイライラすると疲れちゃいますよ😭
退会ユーザー
夫婦喧嘩ってなんでもそうですけど普段の関係性によりますよね 「この人のクセ」と頭がインプットされてるから連絡ない事も「ほらな、まただよ。」になりますからね 普段から行動もリズムよく自己中的なのが無い相手になら「連絡ないから心配したよ、お疲れ様」と自然に出てたかもしれないですね。
カップルだったら喧嘩も盛り上がりだのあるけど夫婦となるとストレス倍増だから今後の事考えると悔しいけどまず自分が変わって余裕ある女になるのが一番楽かなと思います。マインドコントロールってやつですね。
なにわともあれ、
仕事お疲れ!
稼ぎお疲れ!
が 一番無難かと思います。
寂しがるからご飯待ってるいい奥さんだから 勿体無いですよ
長々とすいませんm(__)m
yu*
お気持ちわかります!が、旦那様も、いくら仕事中携帯を常に持っているとはいえ、連絡できない場面も多々あると思います。会議が伸びてるとか、上司と話しているとか、作業に集中しているとか。。
トマ㌧(^^)さん側に事情があるのと同じように、旦那様側にも事情はあると思いますよー。
YuRi
すみません。トマ㌧さんは、仕事をされたことありますか?
いくら携帯を持っていたとしても仕事中だとなかなか連絡できない状況ありますよ。
ご主人様も本当は連絡したいけどできなかったのではないでしょうか?💦
仕事中の連絡を強要するのもご主人様の会社での立場が悪くなることもありますので、もう少し配慮してあげて下さいね。
その上で○時までは待つけど、その時間までに連絡なければ待たずにご飯食べるとか決めてもいいかもですね!
どっちかの意見でなく、お互い妥協すべきだと思いますよ。
きょうころりん
仕事で遅くなるのは仕方のないことだし、仕事中にそんなこまめに連絡できないと思いますが⁉
八つ当たりはご主人じゃなく、あなたがしてるように思いますが
トマ㌧(^^)
仕事中携帯持ってるのでいつでも連絡出来ますよ!
遅くなるからこそ連絡してほしいです!
ご飯を温めたり、お風呂を用意したりしなきゃなので!
今日は帰ったらすぐお風呂入りたいって言ってたから余計ですね!