※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mちゃん
お金・保険

旦那の扶養でパートをしていて、会社の社会保険に加入している方、いますか?

こんにちは!
旦那さんの扶養に入ってるけどパートで
会社の社会保険に加入してるよ🙋‍♀️って方
いらっしゃいましたら教えてください!

コメント

まるきょー

旦那さんの扶養って言うのは税制上の150万までの扶養って意味なら
去年までそうでしたよ。

  • mちゃん

    mちゃん


    月いくらくらい稼いで
    保険料はいくら引かれてました?

    • 10月17日
  • まるきょー

    まるきょー

    交通費込み平均月145000ほど稼ぎ
    もろもろ26000円ほど引かれていたと思います。
    1年の途中で産休に入ったため150万の扶養で控除対象でした。
    通常の働き方ですと150万までいくと手取りはかなり減ると思いますよ。
    ざっくり23000円くらいはひかれると思います。
    計算したとき手取りは122万ほどになってました。

    • 10月17日
  • mちゃん

    mちゃん


    扶養内って年収いくらに収めれば良いのでしょうか?😭

    • 10月17日
  • まるきょー

    まるきょー

    だんなさんの会社で家族手当てがない前提で話しますね。

    103万未満ですと税金はかかりません

    130万未満ですと住民税はかかりますが大した金額ではないので手取りは多くなります

    150万未満ですと配偶者控除は受けられますがだんなさんの会社の扶養からは外れます

    • 10月17日
  • mちゃん

    mちゃん


    ということは130万以上149万円以下で収めれば扶養からは外れず社会保険加入になるんですかね?質問ばかりでごめんなさい💦

    • 10月17日
  • まるきょー

    まるきょー

    扶養とは配偶者控除のことでいいですか?
    それなら大丈夫ですが
    じぶんの職場で社保をひかれるので
    手取りは130万を下回る可能性大ですよ。

    • 10月17日
  • mちゃん

    mちゃん


    はい!
    そうなんですね🙄🙄

    • 10月17日
deleted user

妊娠中、夫の扶養に入りつつ社保に加入していた期間があります…が、月10万の収入に対して3万ほど引かれていたので、扶養に入るなら年収129万9999円に抑えるのが一番お得で手取り額が大きいと思います!

どうしても社保に加入したいのですか??

  • mちゃん

    mちゃん


    今姉弟バラバラの保育園で短時間保育なんです💦もうほんっとにギリギリで。標準保育にする為には週に30時間ないとダメで。そのためには会社の契約も週5の休憩含めた6時間のシフトにしないといけなくて。実質30時間働いてる週はあるのですが就労証明書には契約の内容を書かれてしまうので…短時間勤務になっているんです。30時間と会社に書いてもらうには先程言った時間勤務にして社会保険加入しないと手がなくて😔

    • 10月17日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私は保育園の標準保育になるようにしたいと会社に頼んで、実際は週3〜4で1日6時間勤務だけど申請用紙には週5の7時間勤務ってことにしてもらって通しましたよ〜!
    特に疑われたりもなく、社保の加入とかも確認されたりせず、標準保育で通ってます👌

    ちなみになんですが、社会保険の加入条件は厳密には時間数ではなく、月の勤務日数になります。
    パートなら、正社員の月の出勤日数の75%以下なら、130万円の壁を超えなければどれだけ稼いでも社会保険に加入する義務はありません🙆‍♀️
    なので私はほぼ週30時間以上働いてますが、社保には加入してません!
    ブラック企業でもなく、むしろ社会保険などを扱う企業なので、詳しく知ってる人が多いからできることなのかもしれないです🙄

    • 10月18日
  • mちゃん

    mちゃん


    うちの会社はそこまで分かってくれるような所ではなく😭社保加入以外にら無さそうです。しかし現況確認の書類を出す時にだけ社保に加入しあとはすぐに抜いてしまおうと思ってます!それも一つの手ですよね(笑)

    • 10月19日