※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
んま
妊活

喘息の治療で増えたお薬が妊活に影響するか知りたいです。

旦那さんの喘息が悪化し、お薬が増えました。ステロイドや抗生剤も内服しはじめたのですが、妊活には影響ないのでしょうか?知識のある方、教えて下さい。

コメント

deleted user

喘息の薬飲んでる身としてはお父さんは問題無いのではと思うけどどうなんでしょうね。
精子に薬の影響が出てくるのかどうかという事ですよね。
喘息の薬にそこまでの影響力があるとは思わないです🤔

私自身、妊娠前喘息の薬沢山飲んでて妊娠し妊娠が解ってから2つまで減らしたけど特に問題はなかったです😊
知識は無いので解りませんが、母親側が飲んでてのパターンで問題無かった事だけはお伝えしておきます。
ただ親が喘息だと、お子さんも体質的に気管支が弱い可能性はあると思います💦
そちらの方が心配かもしれません😅

  • んま

    んま

    なるほど。参考になりました。本当にありがとうございます。

    • 10月17日
望

もし女性側の場合であれば、発作を予防するための長期管理薬だと、妊活への影響は心配しなくても大丈夫なようですが、発作が起きてるときに発作を抑える短時間作用性の薬(ステロイド吸入など)は、妊娠しにくくなるという研究結果が出ているようです。
男性側の場合は、もし精子に影響があったとしても、影響があったその精子は受精や着床には至らず、その他の正常で元気な精子しか受精や着床はしないので、妊娠したとしても胎児には影響がないようです☺️

mちゃん(25)

自分自身喘息で、発作どめの
吸入したりしてましたが
問題なく妊娠しましたよー!
奇形とかは分かりませんが...

こつぶみかん

旦那は子供の頃からひどい喘息です。
薬も使ってますが普通に妊娠しましたよ😮

こつぶみかん

旦那は子供の頃からひどい喘息です。
薬も使ってますが普通に妊娠しましたよ😮