

まりっぺ\♡/
ボバは周りから使いやすいとすすめられた為購入しました♪ヽ(´▽`)/

controlbox
首が座っていれば、エルゴでもおんぶいけますよ!
床にエルゴの広げ、赤ちゃんを仰向けに寝かせ、バックルを閉め、よいしょと両腕をかけます。YouTubeにやり方動画があって、それを参考にやってます。
ただ寝てると、だんだん背中でちっちゃくなって、鼻がふさがってないか、定期的にに鏡で子供を確認しながら家事してます 汗

しぃまま♥
うちはファムベリーの抱っこひもを使ってます\( •̀ω•́ )/
ほかのメーカーは使ったり見たことがないのでわかりませんが
ファムキャリーだと、お腹ホルダーっていう赤ちゃんをホールドしておくバンドがついているので
赤ちゃんがズレなくておんぶとかしやすいと思いますよ(♡˙︶˙♡)
うちはまだ3ヶ月で、首座り完了していないので
新生児用パッドをつかって、前抱っこしかしてませんが
こちらも赤ちゃんをホールドしておくバンドがあるので安心です!

しぃまま♥
書き忘れました💦
お腹ホルダーでホールドしておくと
赤ちゃんを固定できるので
荷物を背負う要領でおんぶできるそうなので
楽なんじゃないかと思いますよ

∞まぁみん∞
私もいい高さの台もないので、やり方あってるかわかりませんが、まず前抱きみたいに腰ベルトを止めて子供を足を開かせて抱っこみたいに布を当ててから子供を回してます。
その時落ちないようにしなければいけませんが、回した方と逆の手が肩紐に通せればできますよ。
その際は座ってやってます。

ゅきっちょ
エルゴがはやっていて、おんぶなんか考えていなくて…ボバなんてさっき存在を知りました😢💦💦お恥ずかしい…
controlboxさん
それがよいしょで起き上がるのが怖くて怖くて…やはり慣れなのでしょうか…
しぃまま♥さん
お腹ホルダー…かなり魅力的ですね🎵
うちは首が座ってるのでおんぶもできそうです☆

ゅきっちょ
私の友人もそのように余裕でやってるので、私もあらよっとやろうとしたんですが…泣くは暴れるはで腰ベルトもうまく回らず…あえなく失敗でした😢

controlbox
すでにやられてたんですね 汗 大変失礼しました(T_T)
正直、バックルを止めてる間に腰を蹴られて、離れていってるところによいしょすると、頭から…は何回かあったので、慣れも度胸も必要かもですね。。。
1歳とか2歳の子をおんぶしているママさんは大体エルゴなので、その頃になったら楽なんでしょうけどね 涙 まだ先ですよね〜

ゅきっちょ
いえいえ😭私も説明不足ですみません。自らおんぶできるまで、おんぶ無しでも いけるかと思っておりました(笑)出産して子育てしてみて…おろすと泣くとか…経験して…おんぶの重要性を知りました😅
コメント