
コメント

👶
認可外通ってます!
デメリット、、、。
特に感じたことはないです😊
園自体は狭くて園庭もないですが
お散歩や公園にはよく行ってるみついだし
先生も多いので、安心して預けてます💗

退会ユーザー
うちは認可外→認可に転園したのですが、
認可は、やはり広さや設備が国の基準をクリアしていること・3歳からの無償化がメリットかと思います😊
認可外は本当に園によると思います!💦うちが預けていたのはちょっと気取った私立園だったので、フラッシュカードや英語などの英才教育を施してくれてました(笑)sids対策で呼吸チェックもマメにやってたりと、とても信頼できるところです。ただし給食は配達されるお弁当だったので、栄養面が気になってました💦
今入れている認可園は毎日しっかりとした手作りを出してくれるのでとても安心です😊
ほかの認可外で、見学したときに「とてもこんな所には預けたくない!」っていうところもあったので、認可外は一つ一つを調べたほうがいいと思います。ちなみに子供の事故は認可外のほうが多いです😫
-
まこ
詳しく教えてくださり、ありがとうございます☺️‼️認可外と認可をどちらも経験されてる方のコメント参考になります〜✨
無償化についてはノーマークでした😳確かに、認可は完全に無償化ですもんね🤔お金はでかい…💸💦
あと給食もチェックポイントなんですね😳✨
認可外は園によるとの事で、しっかり見学に行った方が良さそうですね😊
ありがとうございました😭✨- 10月21日
まこ
コメントありがとうございます😊✨
確かに、認可外はむしろメリットが結構あるって聞いたことあります😊
なるほど、園庭ない分、カバーして下さるのは嬉しいですね😆
参考になりました、ありがとうございました‼️