保育士の自分に自信が持てず、家庭や仕事でのプレッシャーに悩んでいます。
こうであるべき、って考えが抜けなくて辛いです。
保育士です。
周りの保育士の中には、園児がすこし問題があって親が保育士だと、「保育士の子なのにねー」という人もいます。
それを聞いて過ごしてきたことや、
私は昔から何をしてもダメで、同期にも後輩にも、すこし心配がられるというか小馬鹿にされるというか、頼りにされず、そんな立ち位置を小中高専、そして仕事の保育士でもずっと続いてしまったことが辛いです。
だからか、凄くプライドが高くなってしまいました。
人に頼りたいけど、落ち度があるように見られたくない、したにみられたくない。と。
でもそうなると、子育てはこうあるべき!!みたいなこだわりが至る所に出てきてしまいます。
現実はそうもいかないことばかりで。。
私は自分の自由時間(スマホいじる、雑誌を読む、など)は息子が寝てる間だけと思ってます。
それは自分ルールで旦那に強要するつもりはありませんでした。
仕事から帰ってきて、家事も手伝ってくれるので、お風呂の後くらいゆっくり好きなことしたいかなと。
ちなみに私はその時間、授乳、嫌がる歯磨き、寝かしつけです。
でもそのさぁ寝かせるぞ!という時間にビールを飲みはじめたりアイスを食べ始める旦那にイラッときてしまいます。
私はこれからが大変なのに!という気持ちと
いや、旦那はやっとゆっくりできるんだから自由にさせてあげきゃ!という気持ちがせめぎ合います。
でも、それは「息子が起きてる間は息子に100%にする」という勝手な自分ルールなんです。
それを押し付けるつもりはないのに、実際イライラしてしまう自分が嫌です。
……産後、どんどん性格が悪くなってる気がします。
食べない離乳食、嫌がるオムツ替え、嫌がる寝かしつけ
気分を変えながらしようとしてもうまく行きません。
でも旦那がやると遊びながら楽しそうにこなしています。
なんだか保育士としても自信がなくなってきました。
だんだん自分が嫌いになっていきます。
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月, 6歳)
a...
保育士してたママ友からよく相談されますよ〜。仕事と我が子とは違いますよね。もう少しゆる〜くしてもいいと思います💦
パパの方がスムーズなのはパパは楽しい事担当なのわかってるからですよね💦
退会ユーザー
もっと肩の力を抜いていいと思います😊息子さんが起きていても、息子さんが1人で遊んでいる時間コーヒーを飲みながらスマホいじってもいいですよ!ご自分がそのルールを辛いとどこかで思っているからイライラするのだと思います。
母親が楽しくニコニコ育児している方が子どももニコニコ機嫌良くしてますよ!
ちい
うーん、自分で自分の首を締めてるようにしか見えないです。それでストレスたまっていらするくらいなら、子供が起きててもスマホくらいなら大丈夫じゃないですかね?😅
退会ユーザー
私も保育士でした!
保育士だからできる。それは違うよーと思ってしまいます。やっぱり仕事で子供見てるのと、我が子は全く別!!!
もう少し 肩の力を抜いてみましょ?💦
それこそ私はよく、保育士さんはタバコ吸わないイメージとかお酒はあまり、、と言われたことがありましたが、いやいや、保育士だからって人間だからと思っています。
仕事の時は保育士スイッチ!
我が子は、保育士スイッチOFFにして、ゆるーくやっていきましょう!
めいさんの必死さや焦りが子供に伝わってしまっているのでは?パパは優しい楽しい担当みたいなもんなので、子供もわかってるのかなと思います。
保育士だからと言う考えはやめて育児楽しみましょ☆!
べりー*
人に頼れないのは旦那さんにもですか?😣私は逆ですが長女でずっと生徒会など上の立場にいて頼られたいとかいう気持ちが強かったですが、主人の前ではだめだめ丸出ししてますよ!
旦那さんに甘えられそうなら、だめだ〜やって〜と下から歯磨きなり洗い物なり頼んで一緒にやってもらうとどうですかね?💡自分もやってる、旦那さんもやってるだとイライラはしないと思います!
めも
保育士って、家でも保育士じゃないとダメですか?
息子さんに100%、素晴らしいと思います。
でも、じゃあめいさんを100%とはいかなくても、大事にしてくれるのは誰ですか?
信念を曲げてまでとは言いませんが、もう少しご自分も大事にしてあげて欲しいです。
私だって保育士ありで10年保育関係の仕事してましたけど、助産師さんには泣きつくし子どもと一緒に泣くし散々なお母さんです。
保育士としては何年も経験があっても、お母さんとしては赤ちゃんが産まれてからですよね。
こだわるとしんどくないですか?
そのしんどさから他人にも優しくできなくなってしまうのかなと思います。
ご主人のお酒とかアイスのタイミングはちょっと空気読んでもらうとして💦
私はもう鬱とかノイローゼとか怖いから助けてね!って周りにたくさん言ってます。
主人も帰ってから家事全部やってくれます(里帰りせずの生活なので)
一人でなんて、保育士だろうが無理です、私は。
息子に笑顔でいられるよう、私は周りに助けを求めます。
もちろんできるところはお母さんとしてやりますが、そこに【保育士】としての私はいません。
息子にとっての私は保育士ではないから。
自分にとても厳しく、育児もしっかりこなされる立派なお母さんなんですね😊
保育士もただの人です、赤ちゃんにとってめいさんはお母さん。
もう少し肩の力を抜いてみて、まずはご主人に少し頼ってみるところからやってみてはいかがでしょう。
せめて10分好きなことをさせてほしい、とか。
めいさんがそんな風にご主人に気を遣っていること、男の人って気付かないんですよね。
できちゃうから、「あ、俺やらなくてもいいのかな」って思っちゃう。
できちゃうからといって全部やらなきゃいけないわけじゃないですから。
いきなりは難しくても、もう少しご自分に緩くというか、甘くというか、優しくなっても全然いいと思います。
今まですごく頑張られたのが伝わって来ましたし、私も少し見習わないとと思うくらいです。
ねの
私も元幼稚園教諭と、少しだけ保育士してました!
わたしも、いろんな親子を見てきて、こういう親にはなりたくない!とか、この親子はとても憧れるな!とか、あって育児の理想がどんどん高くなっていました。
なので、気持はとってもわかりますよー!!!
スマホは子どもの前では絶対触らない!とか思ってたけど、一人遊びの上手な子なので、ついつい触っちゃったり…でも、ふと、あれ?今息子、何して遊んでたかな?!ちゃんと見てあげてない!と思って、スマホは置いて、じーっと遊んでる姿見て、かわいいなー❤て思って、また触ってたり、、、(笑)
でも、子どもがカカー!て来たときは、絶対目を見て話を聞いてあげるというのは、必ず気をつけています!
なんか、そうやって、落としどころを付けながら、もっと肩の力を抜いて、育児していいのかなーって思います!
あと、もう少し大きくなってきて、意思疎通ができるようになってくると、保育士の力発揮かな?て、思いますよー!
普通のママはあまり知らない手遊びとか、お歌とか、一緒にやってみたり、新聞紙ちぎってイメージ遊びとか!
保育で子どもたちと遊んでたことを、息子とできると、すんごく楽しいですよ❤
うちも、旦那の方がうまく行くときありますよ!
そのときは、ラッキー!と思って、パパ担当ねー!て、しちゃいます🤭(笑)
保育士だからって、子どものすべてを思い通りに操れるわけじゃありません!これから、イヤイヤ期が始まれば、もう何をやってもお手上げ!て時もあります!
まあ、そんな時もあるよね〜て流せるくらいの、気持ちも大切かなって思います!
いきなりは、難しいかもですが、旦那さんは家族です!お子さんのパパです!二人のお子さんです!二人で、協力して、頼る時は頼って、子育て楽しめるといいですね!
ママリ
旦那さんにめいさんの考えを聞いてもらうことはできませんか?
自分ルールがあって、それがだんだん苦しくなってきちゃって、イライラすることがあるけどその時はごめんね。みたいな。
私は辛さを知ってもらって一緒に考えてもらうことで結構スッキリするので😊
毎日こんつめて子育てしてると本当に辛くなってきますよね💦
旦那さんが楽しそうにやってるように見えるのは”たまにやる”から楽しいんだと思います😊
私も子どもと関わる仕事をしているのですが、よく言われるのはそうゆう仕事をしている人に限って自分の子育ては下手なんだそうです。
良くも悪くもいろいろな子どもや保護者を知っているし知識もあるから、自分の子どもの本当の姿が見えにくいのかもしれません。
保育士だからしっかり子育てしなきゃとか思わなくていいと思います。
お手本のように育たなくたって幸せになれます♪
でも起きてる時は息子さんに全力をかけるなんて、すごいことだと思います!私もそうしたいけどなかなかできないです。
間違いなくめいさんの愛情は伝わってますよ☺️
辛くなってきたらちょっと力を抜いて、週に一回はダラダラする日作るとかしてリフレッシュするのもいいかもですよ😃
コメント