
旦那の一言に本当ひく。来週の姉の息子で私にとっては甥っ子の誕生日プ…
旦那の一言に本当ひく。
来週の姉の息子で私にとっては甥っ子の誕生日プレゼント買ってあげたいってマグトイを見せたら
高いやつじゃん!って言われたけど
つい最近姉に娘は誕生日でもないけどプレゼント貰ったんですよ。
プレゼント貰ったしなぁって言ったら
じゃあ、いくらでもいいよって言ってて。
まぁ、本心じゃないの分かったけど
買ったら
うちがもやし生活になるだけだよ
貯金もあと20万くらいしかないって言い出した。
まぁ、結婚してもぶっちゃけ他人の子供の誕生日プレゼント買うのなんて嫌だろうけど…
その一言はひく。
私が同じこと言ったら絶対キレるくせにって思いました。
ちょっと金額高いですかね💦
- 100回目のママリさん🔰
コメント

退会ユーザー
sさんがお仕事されているのであれば、何買ってあげても良いと思います☺️
もし専業主婦なのであれば、ご主人がそう言いたくなる気持ちも理解出来ます!

s
自分の貯金から出すなら好きなのあげていいんじゃないでしょうか🤔
旦那さんの20万から出すならもう少し安いものあげると思います
-
100回目のママリさん🔰
専業主婦なので貯金ないですよ😅
ある人はあるかもしれないですけど。
そうなんですね〜
姉に聞いて貰ったらマグトイって言ってたみたいなんで
いらないものあげるのが嫌だったんですよね。- 10月16日
-
s
専業主婦になる前の貯金もないですか?
もしお小遣いを旦那さんからいただいているならそこから出してはどうですか?
旦那さんも貯金20万で専業主婦の嫁と娘かかえて、甥っ子がいくらかわいくてもプレゼント言われてもえ?ってなると思います- 10月16日
-
100回目のママリさん🔰
だから貯金ないです😅
お小遣いなんて貰ってないです。
そうですか💦
私は娘が誕生日でもなんでもない日に貰ってる月の
甥っ子の誕生日スルーになったほうがえっ?って感じでした。- 10月16日

100回目のママリさん🔰
誕生日にですか!?
いらないものあげるのもなぁとか思っちゃって聞いたら
マグトイって言われたんですよね〜😅
なんかあたま使うやつがいいとか言われて。

まあ
自分の独身時代の貯金を
使うなら良いと思うけど、
旦那さんの稼いだお金で
旦那さんが反対なら私なら
違うものにします😂
一度高いものにしちゃうと
次は安いものってわけにも
いかないし😂
そのうち姪っ子甥っ子が増えた時に
全員に同じくしてあげれるとは
限らないですし😂
-
100回目のママリさん🔰
そうなんですね〜💦
別に去年高いのに今年は安いとかって思うような姉じゃ無いと思いますが…。笑
結構みんな
旦那の許可得ないとって感じなんですね。- 10月16日

りんご
私も姉の息子の誕生日プレゼントは毎年悩みます(>_<)
しかも、甥っ子は現在中学1年でプレゼントの値段も高額で(>_<)
同じく私も専業主婦なので今年は現金3千円にしました(笑)
確かに我が子達にも、姉はそれぞれ誕生日プレゼントをくれるので甥っ子にも絶対にあげたいと思っています!
でも旦那さんの気持ちも分かるし実際うちの旦那も似た様な事を言ってましたし(-_-)
プレゼントは気持ちですから、誕生日当日にケーキ屋さんにある1000円前後のロールケーキでも見栄えも良くて喜んでくれると思いますよ(*^-^*)
-
100回目のママリさん🔰
そうなんですよね😅
こっちは貰っててあげないってのは無理ですよね💦
自分の稼いだお金じゃないのに言うのもなんですけど。
そうですよね💦
やっぱり千円前後ですかね〜(~_~;)
一緒に行って選んでくれたらいいんですけどね〜〜
味の好みとかあるみたいで😅
なんか、親の機嫌伺ってるみたいですけど、
チョコ好きじゃなくて
残しちゃうから結局親が食べた〜みたいな話
聞いちゃうと
ぶっちゃけ毎年悩むのも面倒になって
何が欲しいか聞いてって言っちゃったんですよね。
そしたらマグトイって言われて
なんかもう提案しても
あーだこーだ言われるのが
疲れるし
本当注文が毎年細かいから
ちょっと高いけどいいかなぁって思っちゃって
旦那に言ったら嫌な顔されって感じです😅
もやし生活になるだけだよって言われて…😅- 10月16日
-
りんご
自分自身も働いてて経済的に安定してれば、相手の欲しいものをサラッと買ってあげたいですよねー(>_<)
でも他の方も書いてましたが、一度高い物を買ったら次からは下げれないし毎年どんどん値段が上がっていくだけだと思います(>_<)
それか、マグトイを実母さんと半分ずつお金を出して買うのはどうですか?- 10月16日
-
100回目のママリさん🔰
本当ですよね。
働いて好きなもの買いたいですよね😅
そんな事は気にしないと思いますけどね💦
それもいいですね(^^)
提案してみます!!- 10月16日
-
りんご
私は甥っ子の希望する商品が高額だったりクリスマスなどは母や父などと出し合って買います(*^-^*)
それなら旦那も文句言いません♪- 10月16日
-
100回目のママリさん🔰
なるほどいいこと聞きました!
いいアドバイス
ありがとうございます😊- 10月16日

退会ユーザー
sさんのお金で買うなら別にいいと思います。専業主婦なら独身時代の貯金からとか。
家計から出すなら1000円くらいのにするべきかな?
義甥っ子姪っ子って、、、人それぞれでしょうが、そこら辺の他人の子供と同じ感覚の人もいますからね、私もそう( ̄◇ ̄;)なので、旦那さんの気持ちもわかります。
-
100回目のママリさん🔰
確かに、他人ですよね!
- 10月17日
100回目のママリさん🔰
専業主婦です。
100回目のママリさん🔰
いつのまにかクリスマスとかまであげるみたいなってて
今までは独身だったから
可愛い甥っ子の笑顔が見たくて一方的にあげてたけど
妊娠仕事やめてからからは
やめたんですよ。
誕生日プレゼントもやめたほうがいいですかね?😅
退会ユーザー
お誕生日プレゼントも、千円までの安いものでも良いと思いますよ⭐️うちも姪っ子いますが、お誕生日も会う機会があれば髪飾りとかプレゼントして、クリスマスとかも会ったらお菓子のプレゼントあげるって感じです🤣それでも大喜びしてくれますし☺️
100回目のママリさん🔰
返信下になっちゃいました