※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sa♡
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の息子の言葉の遅れが気になります。専門機関に相談すべきか、どこに相談したらいいか悩んでいます。

2歳8ヶ月の息子がいます。
言葉の遅れが気になっています。
物や生き物の名前、バイバイなどいくつかの単語や一語文などはハッキリではないですが聞き取れるくらい喋れます。こちらが話すことの意味はだいたい分かっています。ただ、比べるべきではないかもしれませんが、周りの子と比べると二語文は喋れないし言葉の発達が遅いのかなーと気にしてしまいます。
専門の機関に相談すべきでしょうか?
また、相談するならどこに相談するべきでしょうか?

コメント

まこれん

3歳を目安にしたらいいと言われました。
次男が2歳半過ぎても2語文喋らなくて、3歳になって相談し紹介していただいた専門機関にてお世話になりました。

が!行かなくてよかったじゃん!と思うくらい話し出したらマシンガントークでした笑

ちなみに3歳3ヶ月からかなりおしゃべりになりました。

  • sa♡

    sa♡

    そのうち喋り始めるかな〜なんて思ったりもしてますが心配で・・・😭
    どこに相談されましたか?

    • 10月16日
  • まこれん

    まこれん

    地域でしている、育児相談で保健師さんに相談しました。

    心配ですよね💦わかりますよー!うちの子はその後滑舌があまりよくなく、話すのが苦手になってしまって五歳でまた専門機関にてお世話になりました。

    • 10月16日
  • sa♡

    sa♡

    そうなんですね💦
    近いうちに育児相談行ってみようと思います!

    • 10月16日