![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![そっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そっぴ
私の息子も新生児の頃から未だにそうです!おならはよくするし、苦しそうに見えるのですが、力を入れているだけなのか分からず、、😭
![りー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りー
よくある症状だと思いますよ!
長時間真っ赤ってわけではないですよね?😳
-
ゆう
回答ありがとうございます♡
そうなんですね(´._.` ) なんかの病気かと思いました😭 はい、それはなくて思い出したかのように唸って顔を真っ赤にしています。- 10月16日
![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆり
こんにちは😊
いま1ヶ月の男の子を育てていますが、同じような感じです😅急に眉間にシワをよせて唸ってます笑
うんちもおならも出てるならあまり気になさらなくて大丈夫だと思いますよ☺️
-
ゆう
回答ありがとうございます♡
こんにちは😊
そうなんです!眉間にシワをよせて顔を真っ赤にして体をくねくねさせています( ˙̦꒳˙̦ )
初めての育児なのですごい心配で💦 ありがとうございます🙇♀️- 10月16日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
生後26日の息子がいます。同じように息子がいきんでいます。
うちのこの場合は吐き戻しも結構あり、2週間検診で先生に尋ねてみたところ、おっぱい飲ませすぎでは?とのことでした😥
完母なんですが、母乳は欲しがるだけあげていい!と聞いていました。なのでうちの子は1時間ごとの頻回授乳になるときもあり、(3時間開くこともあります)一回につき片乳十分くらい飲んでいました。体重も一日65gも増えていて、、
先生曰く、欲しがるだけと言っても、これは飲ませすぎ、お腹が苦しいと赤ちゃんもいきんだり唸ったりする。と言われました。それから必ず2〜3時間ごとの授乳にするようにすると唸りも減ってきました!
唸っていると心配になりますよね💦
-
ゆう
回答ありがとうございます♡
娘も吐き戻しが多々あります😭 2週間検診あるんですね😳私が通っている産婦人科は1ヶ月検診までないので聞けるからいいですね😭
なるほど!私はほぼ母乳なのですがかなぴさんがおっしゃるように母乳は欲しがるだけあげていいと聞いていたので
欲しがるだけあげていたら乳が張っていなくて母乳がでなくて怒るのでその時だけミルクを40あげています。
私もあげすぎなのかもしれませんね😭 参考にさせていただきます🙇♀️
そうなんです!初めての育児なので唸っていると何か病気かな?って心配になってしまいます。- 10月16日
-
ママリ
ご丁寧に返信ありがとうございます☺️1ヶ月検診まで無いのですね、、不安になりますよね。私も、息子が苦しそうに思えてとても不安でした。
私も最近おっぱいが張ることが少なくなり、おっぱいたりてないのかなあと思って、ミルクを足していました。
でもおっぱいは張ってなくても、ちゃんと調整されているんですよって言ってもらいました。必要量はちゃんと出てるから、おっぱいはって無くても心配しなくていいよと言われました。
過飲症候群 でGoogleで検索してみるといいかもです!所謂飲み過ぎのことなんですが…
私は検索して読んで見て、これまさしくうちの息子だ…と思いました。
お悩み解決しますように☺️- 10月16日
-
ゆう
こちらこそありがとうございます😊 ほんと不安でスマホで調べてばかりです。 そうですよね( ˙̦꒳˙̦ ) 見ることしか出来ませんもんね。
そうなんですね。それ知りませんでした(´._.` ) 張ってない⇒ミルクしか頭になかったです。
調べてみます!
本当にありがとうございました🙇♀️- 10月16日
ゆう
回答ありがとうございます♡
そうですよね( ˙̦꒳˙̦ ) 苦しそうなので抱っこしてあげるんですがまたベットに戻すと唸るのでどうしたものかといつも悩んでいます(´._.` ) 1ヶ月検診で質問されましたか?
そっぴ
検診では質問してないです!
保健師さんに聞いたらよくある事だから、吐いたりして無ければ大丈夫とのことでした😊
ゆう
そうなんですね!
誰かに大丈夫って言われたらホッとしますよね( ˘꒳˘ )