

はー☆
私の職場の保育園では男女ともおしっこだけの時は拭きません🙂
トイトレは1歳クラスからしますが、息子の保育園は2歳クラスからなのでそこは保育園によって時期は違うと思います❗️

さらい
一歳児からしてましたよ。そのこによるようですが。
おしっこは、ふいてないとおもいます。園によるかと。

はじめてのママリ
毎回みんなの拭いてたら大変な気がします
私も息子君のはベタベタな時くらいしか拭いてないです
幼い頃はこまめに吹いてましたが見事に荒れました(笑)
1歳児ですがトイトレまだです!
今は、オムツとズボンを自分で履けるようにサポートしてるって感じです!
あ、覗いてたら先生がそうしてました(笑)
お足さんこんにちはーしたよーって(笑)
大体の事がわかる子はしてるのかな?とか思ったり!です

ぐるにゃー
園に確認はしてないですが、うち女の子ですがおしっこの時は拭いてないと思います。
トイトレは本格的にはじめるのは一人一人に合わせてです。
うちは2歳児クラスになってからでした。
うちの子が1歳児クラスのときはおむつ替えのタイミングで出てなかったので座らせてみたら出ましたー!くらいなかんじでした😃

あい
おしっこの時は拭いていないと思います。なので、園ではうんちしないうちの子のおしり拭きはほとんど減りません。
トイトレは園やその子によって違うかなと思います。1歳児クラスでは家庭でのトイトレに合わせて、2歳児クラスからは全員積極的にって感じです。私がいくつか見学した中では、布オムツの保育園は1歳児クラスから積極的にすすめている印象でした。

よっしー
まとめて返信、失礼します。
保育園では拭かないところが多いのですね。女の子はばい菌ついて膀胱炎になったりするので拭くように!と産院でも、介護のお話でも聞いていたので驚きました。
ご飯前にテーブルを拭かないのも驚きましたが、保育園は忙しそうであまり衛生面を考えていない印象を受けました。

よっしー
途中でした、
この園が衛生面に配慮してないのか、他の保育園も見学に行ってみようと思います。
コメント