※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃこまま
ココロ・悩み

専業主婦の女性が、貯金をもう少し増やしたいと思っているが、旦那との意見が分かれている。保育園入れると保育料が気になり、パートも考えている。皆さんはどうするか?


強いお言葉ご遠慮ください😣


今は専業主婦です。
旦那の給料で一応貯金もできている
感じですが毎月もう少し貯金はできたらな〜
とは思っているのですが…

旦那に相談した際

【今、普通に生活できて貯金もできている
のなら働かなくても小学校になるときにでも
パートしたらいいんじゃない?
俺は育児家事を手伝うことができないし
負担が多くなるのは○○(私)なんだから】

と言われました。

先日FPが来てくださり家計簿なども
一通り見せてどんな感じかと聞いたら
老後のお金まで貯めたいなら今から働いた
方がいいが旦那さまも今すぐにはと言っていて
貯金もできているから今のまま様子見
でもいいのでは?

と言ってくださりました。。


旦那の給料はそこそこいいのですが
今、保育園を入れるとなると
保育料ってどうなんでしょうか、、
パートくらいで働きたいなとは思います…

扶養内なのでそんなに時間は無いとは思う
のですが😰

皆さまが私の立場でしたら
どうしますか??

小学校まで働かず小学校行き始めたら
パートなどにしますか??

コメント

ぴっぴ

扶養内で働いても保育料でとんとんかと。。。
貯金したくて働くならフルタイム一択だと思います。でもご主人のサポートがないと難しいです。

扶養内がいいなら幼稚園いれてからでもいいのかな、と。

  • にゃこまま

    にゃこまま


    サポートは全くないですね。
    言えばやるのですが
    なんせ家にいる時間が数時間なので…
    多分無理そうですね…

    • 10月16日
deleted user

年少まで家で見て、年少なったら幼稚園の延長保育つかってパートします!

扶養内なら失礼ですがそんなに稼ぎはしないですよね?😳
それだとほぼ保育料でなくなりそうです😅

  • にゃこまま

    にゃこまま


    そうなんですよ。
    だったら小学校までいいかなぁって
    思う気持ちもあります!
    やはりそのがいいかなって…
    なんか一人で迷っていたので
    他の方の意見で決心つけそうです!

    • 10月16日
ちこり

私もにゃこままさんと同じような状況です。
私の場合は、仕事を始めても(イライラせず)家事育児を余裕をもってこなせるか?とか住んでる地域によると思いますが、スムーズに保育園に入れるか?など考えて、仕事は子供が小学生になるまでは考えてないです。

でも、ご自身が仕事をした方が貯金もできて息抜きになるとかであれば仕事を始めてもいいかなと思いますよ!

ただ一番可愛い時期の成長をそばで見ていられるのも専業主婦の特権だとも思います💕

  • にゃこまま

    にゃこまま


    コメントありがとうございます。

    私もここに書いていいのか
    不安だったのですが
    旦那がほぼノータッチのなか
    イライラしてしまうのが
    目に見えてるのもあります。

    やはり
    小学生までは…って感じでも
    いいかなと
    思えてきました。

    • 10月16日
ニャン太郎

私も同じようなことで悩みましたが、やはり保育園代が結構かかります…
パートで週3、短時間だと保育園代にほとんど消えてしまいます。
それなら子供が3歳になり、幼稚園に入ってから働くのはどうでしょうか?
私はそのつもりでしたが、2人目妊娠中で…
あと働くのに3年は待つので不安になるお気持ちわかります😭

  • にゃこまま

    にゃこまま


    保育園代がパートでなくなるような
    もんですよね。

    2人目なかなかで…
    このタイミングならいいのにって
    思うんですけどね😭

    • 10月16日