
コメント

🌸🐝春恋しい🌸🐝
気にしすぎかもですが、昔から言うのは産後はあまり動かない方がいい的な感じですよね!だから私も産後は自分の実家へ行って、何もかも母にやってもらってました🤣
初めて祝うのであればちょっと贅沢にお店へ行くのとかどーでしょうか?あ、でも新生児いるから大変ですよね?ならば、お寿司とか出前とりましょ🤗

Maaa13
私は里帰りもサポート受けるのも嫌だったので毎回産後退院してから、普通に家事してましたよ(^o^)なんなら夫・子供の送り迎えも。
うちは授乳したらすんなり寝る子でしたので、睡眠不足にもならず普段とかわらずできました。
その時にならないと赤ちゃんの様子にもよるので産んでみて、誕生日近くなってみていざやれるか考えてみてはどうでしょうか(^^)?
-
RINA
サポート受けるの私も嫌です。
普通に家事出来るのですね😅
状況次第で判断して見ることにします!
ありがとうございます🙏- 10月16日

ぴよぴよ
2人とも里帰りなしで
退院した日からバリバリ動いてます!
でもそうすると老後に響くみたいなこと
聞いたのでできればあんまり動かない方がいいのかな?とは思いますが
もうそれは本人次第ですね💦
-
RINA
2人とも里帰りなしとは凄いですね‼
バリバリ動けそうだったら
普通に家事出来そうですね😆
状況次第で判断する様にします‼
ありがとうございます(*≧∀≦*)- 10月16日

☆もんもん☆
初めましてRINAさん☺️
私も今年の1月に出産して、
3週間後には普通に炊事洗濯掃除してました❗️
最初の頃は産んで体力もないし、
疲れやすいので無理はしない方がいいですよ☺️
ゆっくり慣らしていくのがいいですよ❗️
大変ですが出産頑張って下さい💪
-
RINA
コメントありがとうございます!
やっぱり、産後は体力ないですよね…
体力しだいでは普通に家事が出来るということですね😅
ゆっくり慣らして料理が出来そうだったら作ろうと思います!
ありがとうございました🙏
出産、頑張ります💕- 10月16日

🍏アップルパイ🍎
わたしは里帰りもしなかったし
退院翌日から普通に家事を
してました😌💦
わたしならもし無理そうなら
オードブルを注文したりする
かなと思います😊⭐️
-
RINA
コメントありがとうございます!
産後は、里帰りとかもしないので…
退院翌日から普通に家事してたとお聞き出来て安心しました!
もし、作ることが無理そうなら
オードブルも検討してみます😆
ありがとうございました🙏- 10月16日

はじめてのママリ
産後1ヶ月以内はできればやめておいた方がいいと思います。
意外と動けてしまうかもしれませんが、後から反動が来たりします💦
当日は出前などで簡単にお祝いして、1ヶ月後とかにでも後日お料理作って改めてお祝いしたらいいのではないでしょうか?
-
RINA
コメントありがとうございます(●´ω`●)
やはり、産後、1ヶ月以内は無理しない方がいいですよね…
状況次第で出前にするかを検討することにします!
ありがとうございました🙏- 10月16日

yumichi♡3児のおかん♡
退院した日に
買い物行ったり、家のこと
やって動き回ってました😅
赤ちゃんが寝てるときに
一緒に寝たり、体休めながら
ゆっくり家事してました💦
休憩しながらならどうでしょう~💡
-
RINA
コメントありがとうございます!
退院した日に買い物とか家事をされていたんですね…😳
身体を休め休めなら出来そうですね😆
ゆっくりと焦らないように、家事をします🙌
ありがとうございました🙏- 10月16日

なお
退院後頼れる人いなかったので普通に家事とかやってました🤗
でもあまり無理しすぎると
体やられるので休める時は休んだ方がいいですよ😑
私自身半年たったあと体が思うように動かず疲れやすくなったので…
出来そうなら無理せずにやって出来なさそうなら出前か何かをとったらいいかなと思いました🤗
お互い出産頑張りましょうね
-
RINA
コメントありがとうございます!
なおさんも臨月なんですね💕
やっぱり、産後は無理は禁物ということなのですね…
半年たっても身体が思うように動かなくなるのは良くないですよね…
出来そうであれば、旦那の好物を作って、無理そうであれば出前にします‼
ありがとうございました🙏- 10月16日

ママ🧸
産後2週間くらいはあまり無理したくないかなぁ、、。
といっても昔のように家事も肉体労働ではないしそこまで気にしなくても大丈夫。
好きな物1品作ってあげるとか😃❤️
ただ、無理したら子宮脱とか更年期にガタがきたりね。無理はダメです。産後の疲れ育児の疲れ色々あります。
体と相談して決めてください😃❤️
-
RINA
コメントありがとうございます!!
動けそうだったら、旦那の好物を1品でも作れればと思ってるので…
状況次第で判断して見ることにします😆
ありがとうございました🙏- 10月16日

さはな
全然余裕ですね、1人目は気を使いましたが2人目となるとそうも言ってられず1ヶ月経つ前から下の子連れて子供ルームとかいってました。家事も普通にしてました!重いもの持ち上げたりしなければ大丈夫な範囲です!
-
RINA
コメントありがとうございます!!
出来る範囲内で家事をしようと思います😅
ありがとうございました🙏- 10月16日

タマ子
そこまで気にする事はないと思います。
ですけど、妊娠前の6割くらいの労力でやった方がいいとは思います。
あとは当人の体力次第かな。
若いと体力あるけど、高齢だとその点厳しいだろうし。
-
RINA
コメントありがとうございます!
体調と体力しだいで、当日どうするかを考えてみます😅
ありがとうございました🙏- 10月16日
RINA
コメントありがとうございます(●´ω`●)
うちは夫婦ともに片親同士(母子家庭)なので…
どちらの親にも頼ることが出来ないので…
産後は、自宅で夫婦2人で子育ての生活なんです…
新生児も居るので…
やっぱり、出前の方がいいですよね???
🌸🐝春恋しい🌸🐝
頼れないとかなら、出前がいいと思います!
ちょっといいお寿司とか❤
RINA
出前にします😊
ありがとうございました🙏