
コメント

ままま
市にもよると思いますが、今からでも認可外探した方がいいと思います。
私も育休延長しまくって、12月で終了するのですが行動が遅かったので、認可外もいっぱいで、順番待ちで10番目です。入れる可能性ないので、仕事辞めなきゃなって思ってます😭
ままま
市にもよると思いますが、今からでも認可外探した方がいいと思います。
私も育休延長しまくって、12月で終了するのですが行動が遅かったので、認可外もいっぱいで、順番待ちで10番目です。入れる可能性ないので、仕事辞めなきゃなって思ってます😭
「無認可」に関する質問
愚痴です😭💦 今育休中で保育園激戦区に住んでいるため、来月4月の入園もできず2歳までの育休延長が決まり職場に連絡していました。 ですが先日職場から連絡あり、無認可に預けてでも復帰できないかと。 私の希望している…
すごく無知な質問で失礼いたします🙇♂️ 4月から認可保育園に入りたかったのですが 主人が転勤かこのままでいいのかが分からず動けない状態でやっと本日分かりました。 私の実家は自営でずっと手伝っていましたが出産して…
保育園の認可、認可外などの区分がよく分かりません😅 我が子が通っている保育園はお寺が運営しており、一歳〜の保育舎と3歳〜の幼稚舎が同じ施設内にあります。 息子はその保育舎に通ってます。 保育料は収入から計算…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
kotomama
そぉなんですね💦
無認可で空きあればもぉ入れた方がィイんですかね❓
前回1ヶ月半前くらいに市役所から電話で希望してない所で家から遠く通勤とは真逆で💦今となれば失敗したかと後悔してます❗️
ままま
仕事復帰をしたいと思っているなら、無認可でも入れた方がいいと思います。
通勤と逆だと悩みますよね。
来年4月の申し込みは今の時期ですか?
まだであれば、どこかの保育園入れてると点数もあがるし、早めに行動するのがいいかなと思います😣
kotomama
仕事復帰したいと思ってます!!
一応来年4月の申し込みもしますよ!
無認可が3歳までとかなので💦
まままさんも入れるといいですね!