![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子のことなんですが一年中耳に水が溜まる滲水性中耳炎を繰り返して…
上の子のことなんですが一年中耳に水が溜まる滲水性中耳炎を繰り返しています。
悪くなったりよくなったりの繰り返しなので
かかりつけの先生はチューブはなるべくしたくないようで
ねばっています。
やっと時間かけて治ったのに風邪を引けばまた水がたまるの繰り返しです。
上の子は風邪ひいてないのに年中のように鼻が詰まっています。
鼻水はうまくかめるのですが鼻づまりはうまく出せないようで年中鼻の詰まってる息子を見るのが歯痒いです。
今回も7月から水があまり減らなくて
そろそろチューブかな?と言われています。
うちみたいな状況の方いませんか?
年中鼻づまり、年中耳に水が溜まる。というような。
どうしたらいいものか、
チューブいれれば治るんでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(6歳, 9歳)
コメント
![あやぴょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやぴょん
上の子3歳3ヶ月の時に全身麻酔でチューブ入れました。
おかげで風邪引いた時にしか鼻水出ませんよ!
局所麻酔で1回チューブ入れたんですが、暴れすぎてうまく入ってなくて…。
切開はしたことありますか?
![らんらん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らんらん
姪っ子がずっとその状態で、先月と今月、2回に分けて両耳にチューブいれました!
姪っ子は耳の聞こえもよくなかったらしく(ケーキがテーキだったり)健診で指摘をうけて発覚!
チューブをいれてからは
耳が聞こえるようになって嬉しそうですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
親が不安なだけで子供からしたら耳も良くなるし
前向きに考えていきます😖
ありがとうございました!!- 10月17日
はじめてのママリ🔰
切開もしたことなくて💦
こんなに長引かせてかわいそうで、、
あやぴゃんさんのお子さんはチューブいれて結果よくなってるんですもんね☺️
どうするべきか悩んでいます、、
あやぴょん
子どもも大変ですけど、週に何度も耳鼻科に通うのも大変ですよね😑薬も一応飲んでるけど〜…って感じでした。
切開して穴が塞がらなければそのままで大丈夫なので、切開して様子をみるのもアリだと思います。