
幼稚園の送迎時、必要な荷物はオムツ、おしりふき、着替え、ハンカチ、水筒、お菓子、財布です。ただし、実際に使うのはハンカチだけです。
上の子が幼稚園児で、下の子が2、3才の未就園児の、お子さんを持つママさんに質問です!
幼稚園の送迎時、荷物は何を持って行きますか?
下の子が、まだオムツなので、何となくオムツを持ち歩かないと心配でカバンに入れてるんですけど、実際は送迎時に使ったことはないし、他にも「○○した時の為に」と思うと、荷物が増えてしまって(^^;
出掛けるときは、
・オムツ、おしりふき、ゴミ袋
・着替え一組
・ハンドタオル、ハンカチ
・水筒
・お菓子
・財布
上記のものを持っていくんですけど、実際はハンカチくらいしか使ったこと無いです(^^;
- ママリ(8歳, 11歳)
コメント

退会ユーザー
基本バスなので、持ち物は家の鍵とスマホだけです(笑)
直接幼稚園に送迎してた時は、カバンに財布、スマホ、鍵くらいしか入れてなかったです(*ˊᵕˋ*)
時々リップが入ってたり🤔
送迎のみだとオムツは持ち歩かないです!
出かける時は今は
財布
スマホ
鍵
水筒(私と子供たちそれぞれ1つ)
オムツ2枚ほど
おしりふき
オムツが臭わない袋2枚くらい
です!
オムツと、おしりふきとオムツ入れるようの袋はまとめて巾着に入れていて、出かける時にこれを入れるか入れないかくらいです!

退会ユーザー
送迎だけだと、オムツ1枚、ゴミ袋、おしりふき、ハンカチ財布のみです^_^!
-
ママリ
オムツ、やはり持ち歩いてますか(^^)
あると安心ですよね。
ちなみになんですが、、、
送迎時、「行きたくない」や「帰りたくない」とグズることないですか?(>_<)
3歳10ヶ月、どんな感じですか?- 10月15日

みき
財布と携帯と水筒ぐらいですね!!
暑い日はタオル持って行ってました!なんせ帰りに友達と公園で水遊びしちゃうので💦
-
ママリ
帰りに公園へ寄るんですか?
夏は水浴びしますよね(笑)
2歳。1番自我が強い時期ですが、送迎に連れて歩くの大変じゃないですか?
イヤイヤ発動しないですか?(>_<)- 10月15日
-
みき
幼稚園の隣が公園なので1時間近く公園です💦
うちは送るだけで50分かかるのでベビーカーです💦
言いますよー💦帰ろうかーって言っても嫌!まだ遊ぶーっていいます笑笑- 10月15日
-
ママリ
そうですよね。親の思う通り、動いてはくれないですよね(^^;
頭ではわかってるんですけど、大声で泣かれたり、逆ギレされて幼稚園の門から飛び出されたりすると、すごくストレスで(*_*)
毎日の送迎に気を使います。。
みきさんは、お腹にあかちゃんもいて、私なんかより更に大変ですよね。
まだ遊びたいと言われたら、上手く言葉で誘導するんですか?それとも、怒って言うこと聞かせますか?
まぁ、怒っても言うことを聞かないのが、2、3歳児ですが(^^;- 10月15日
-
みき
うちは満足させるまで遊ばせてます!!
ほんとは帰りたいけど…満足すると自分から帰る!ベビーカー乗るって言うので💦
主人が遊ばせたりするときは強行が多いですね💦
幼稚園の門から飛び出されると危ないですよね💦しかもギャン泣きされると周りの目も気になりますし💦- 10月15日
-
ママリ
うちの主人も強制連行してます(^^;やはり男の人は力もありますしね。何ともないんでしょうね。
私がイヤイヤに困ると言うと「そんなの泣いても連れて帰って来ちゃえばいいんだよ」って。
たしかに、力で負けないけど、15㎏近くある子供を無理やりどうにかするのは、、、難しいですよね(^^;
周りの目、気になります。たぶん人一倍、気にする性格だと思います。。
怒ってる所も見られたくないですし。だから、外でも堂々と?怒ってるママさん見ると、逆に羨ましくもあります。そうなりたい訳じゃないですが、そのくらい強い人になりたいなと。
満足するまで遊ばせるなんて、とても心が広いですね!つい早く帰りたくなっちゃうんですよね。私ももう少し余裕をもちたいです。- 10月15日
-
みき
男の子だとやっぱり力ありますもんね💦
うちも次女ですら力ありますもん💦
私も外だと怒れないですよ💦危ない時や人に危害を与えそうなときは叱りますけどそれ以外は放置です💦
そんなことないですよ!呪文のように早く帰りたいよー、ママ疲れたよーって言ってますが次女は聞いちゃいない笑笑- 10月15日
-
ママリ
呪文(笑)唱えたら効く呪文ほしいです(笑)
明日は幼稚園の保育参観で、幼稚園へ送って、一度帰宅してから保育参観に行き、また帰宅してから定時のお迎えの時間にまた幼稚園へ行かなくてはいけなくて、それに次男を連れて歩くのが、もう考えただけで大変で、落ち込んでいましたが、ここでイヤイヤの共感をしてもらい、少し前向きになれました(>_<)
長々とありがとうございました✨- 10月15日

ゆきだるま⛄️
歩きですか?どれくらいの距離かによりますが、、、。
うちはバス停まで2分なので携帯と鍵のみです😅
息子と公園とか買い物に出かける時はオムツ1枚、濡れティッシュ、財布、小さいタオルくらいです。着替えとか水筒は持ち歩いたこと一度もないです😌
-
ママリ
身軽でいいですね!
うちは、自転車で3分くらいです!
長男の時は、着替えも水筒もお菓子も持ち歩いたこと無かったんですが、次男は色々とすぐ怒るので(^^;
兄の水筒を見ると、自分もお茶飲みたいとか、ズボンが濡れると自転車に座らなくなったり。。
でも、最近だんだんと落ち着いてきて、それらも使わなくなったので、荷物を減らしたいと思っているところですが、、、やはり心配で(^^;
2歳だとまだイヤイヤはありますか?送迎時にグズることないですか?- 10月15日
-
ゆきだるま⛄️
子供なのでイヤイヤはもちろんありますが2人ともイヤイヤ期と呼べるものは無くてあまり異常な暴れ具合いは出会ったことないのですが、ほぼ毎日どうずらしても2.3時間はまだお昼寝するので迎えに行く時寝てて無理やり連れてくので不機嫌な時は多々あります😂💦
- 10月15日
-
ママリ
もう体も大きいですし、無理やり何かさせるのは一苦労ですよね(>_<)
イヤイヤ期、酷くなかったんですか!羨ましいです!
うちは次男がすごくて。。
引っ越しをして環境が変わったのとPMSの悪化も重なって、その時期がほんとにツラくて、イヤイヤが落ち着いてきても、もうトラウマになってるんだと思います。
出先での次男の対応にすごく気を使ってしまいます。
迎えに行きたくないと言われたら、どのように連れていってますか?無理やり抱きかかえて?それとも上手く言葉で誘導するんですか?- 10月15日
-
ゆきだるま⛄️
逆鱗に触れないように気つかいますよね😂
迎えに行く瞬間まで寝てるので寝ながらベビーカーに運んで間髪入れずそのまま外に連れて行ってます😊起こされると機嫌悪いので変に話しかけず無で乗せてます笑そしたら車見たりするのが大好きなので普通にしてるかまた寝てるかって感じです笑- 10月15日
-
ママリ
そうなんです!でもスイッチも何だかわからなくて(^^;
今日は、迎えのとき「雨降りそうだね」って言っただけで「雨降らないよ!」って怒られて。
うちも、たぶんちょうど眠い時間になってるからだと思うんですけど、迎えに行くのを嫌がってて。でも何とか言葉で誘い出してるんですけど、機嫌悪いんですよね。
「無で対応する」いいですね!(笑)
機嫌取ろうとして、つい喋っちゃうのを、明日はやめてみたいと思います(笑)
とてもスッキリしました!
ありがとうございました☆- 10月15日
退会ユーザー
ちなみにお迎え時に💩されたことありましたが、帰るだけだし幼稚園で替えさせてもらうのもめんどうなので、結局家に着いてからオムツ替えするので、オムツいらないな🤷♀️となりました(笑)
ママリ
身軽でいいですね!!
そうなんです。送迎時にウンチしたところで、オムツ替える場所も借りなきゃいけないし、家も近いので、結局、帰宅してから替えるような気がするんですけど、「替えたい」とグズるかもしれないと思うと持ち歩いてて(^^;
要は、グズられたときの為に持ち歩いてる物が多くって。
外でグズられることありますか?バスが来るまで大人しく待ててますか?