※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌝
子育て・グッズ

発達グレーの症状があるお子さんについて、病院で診断されているかどうか不安に感じている方がいます。自身はADHDであり、娘も特性が見られるため、病院で相談すべきか迷っています。保育園や保健センターでは療育や生活の改善を提案されていますが、病院での相談の必要性について悩んでいます。

お子さんが発達グレーだという方、病院で診断されて言われてる感じですか?!
病名などつかずに症状が弱い場合、発達グレーと言われるのでしょうか?
私自身がADHD当事者で心療内科に通院していますが、年少の娘もADHDの特性が多々見られます。
保育園の先生方、市の保健センターの方に相談したところ、発達障害と診断なくても、今の娘の発達の凸凹を療育に通ったり日頃の生活で少しずつ変えていこう!と言ってもらえていますが、
一度病院でも相談したほうが良いでしょうか。
診断せずにいる方はあえてしていない感じですか😖
よろしくお願いします!

コメント

れもん

下の子は疑いと、診断されて
療育に通ってます🤔❗

病院の診断書がないと
療育受給者証がでないような?🤔🤔