※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りか
お金・保険

帝王切開のための手続きや申請が多くて追いつかない。産前と産後の申請時期や内容が分からない。教えてください。

今月29日に予定帝王切開をするのですが、限度額認定とか高額療養費とか事前に申請した方いいと聞いたのですが、他にもいっぱいありすぎて産前何をいつ申請すれば良いのか、産後いつ何を申請すれば良いのか、帝王切開のための申請、赤ちゃんの申請、、、、
頭が追いつきません😭😭
どなたかわかる方教えていただけるとありがたいです🥺

コメント

エレナ

高額医療とかの申請は、入院中に病院の方から書類渡されて、旦那が出しに行きましたよ🙋
ほかの子供医療の申請なども、生まれて入院中名前決めてから旦那に出してもらいました😊
それぞれ、いつまでにという期日があると思いますが、役所に申請出すリストのプリント貰いましたよ🙋

hiro

私は専業主婦なので限度額認定証はしました。国保なので、産科医療制度直接払ってもらい、42万を超えた分だけ払いました。

ゆな

帝王切開、どうしても来月には持ち越せないですかね??😰

その月ごとに限度額が設定されてるので、月を跨いでると免除される額がかなり違います!

私も帝王切開でしたが、先生に頼み込んで月初にしてもらいました✨

限度額認定は保険証のところに連絡すればOKです。間に合わなくても、あとから申請すれば戻ってくるので、ナーバスにならなくて大丈夫です(一時的な出費が大丈夫であれば、ですが)

あとは赤ちゃんの出生届を出すときに、役所の方が〇〇の申請とこれと〜って教えてくれるはずです。
私の市では、出したときに「申請するもの一覧」を紙でもらい、口頭で説明を受けました。

ママリ

医療機関等の窓口での支払いが高額な負担となった場合、後から申請(申請は社保なら会社の総務に相談・国保なら役所に)することにより自己負担限度額を超えた額が払い戻される「高額療養費制度」があります。
しかし、後から払い戻されるとはいえ、一時的な支払いは大きな負担になりますので「限度額適用認定証」を保険証と併せて医療機関等の窓口に提示すると、1ヵ月 (1日から月末まで)の窓口での支払いが自己負担限度額(世帯によって限度額は異なる)までとなります。一時的にでも窓口で高額な支払いができない場合はあらかじめ上記の認定証を用意しておいてください。

出産後は出生届の提出、住所地の役所で「乳幼児医療費助成」と「児童手当」の申請を行ってください。これもあらかじめお住まいの役所に電話などで手続きの方法を確認なさったほうが安心ですよ。

ダッフィー

高額医療費と限度額は事前に申請か事後に申請かの違いだけで内容は同じなので、予定帝王切開なら限度額申請だけで大丈夫ですょ♡
でも月をまたいでの入院なので可能なら来月の頭に入院しての方が良いんじゃないかなって思います。。
限度額も多めにみて1週間くらいはかかるので、早めに申請した方が良いと思います😊
あとは加入してる生命保険に連絡をして帝王切開になる旨伝えてれば記入する紙貰えると思うので、限度額のと一緒に入院する際病院に提出すれば先生が記入してくれます😊
あとは病院で直接支払い制度の紙が渡されると思うのでサインするだけです✨
産後赤ちゃんの申請は、児童手当、健康保険、になりますが、出生届けを出しに行った時に教えてくれますし、お住まいの市役所で一緒にできるので大丈夫です🙆‍♀️