
タンパク質の食材や変わったメニュー、栄養の偏りについて相談です。
絶賛食べムラ中です😂
特に肉嫌いがひどくて、タンパク質は主に大豆製品、魚、卵、ヨーグルトでなんとかとらせてます。
が、だんだんマンネリしてきました。
なんせレパートリーが少ないので😭😭
そのうち食べてくれるだろうとは思ってますが、少しでも混ざってると全部口から出します😭
チーズも全然だめです💦
タンパク質は、このほかに何かとれる食材ってありますか??
また、何か少し変わったメニューやアレンジ法ありませんか??
動物性たんぱく質はとらなくても問題ないんですかね??
というか、全然食べない日とかもあったり、偏ってても栄養面大丈夫なんでしょうか??
お願いします💦
- ひー(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

チム
うちも同じようなメニューローテーションしてます😅
とりあえず納豆ご飯食べさせとけば大丈夫かな😃みたいな感じです(笑)
旦那の知り合いが野菜全く食べない人でそのお子さんも野菜は全く食べないみたいですがちゃんと大きくなってるのであんまり気にしすぎないようにしてます💦
うちの子は肉、魚、納豆は食べますが、野菜はレタス、トマト、じゃが芋以外は何か混ぜないと食べません💦

なのか
動物性タンパク質はお魚食べれてたら大丈夫ではないでしょうか?🤔
ひき肉でカレーとか肉団子でも嫌ですか?><
味付けもマヨネーズやケチャップ使ったりとか…
-
ひー
お魚食べれてたら大丈夫ですかね😅
全然ダメで、ちょっとでも混ざってたら口から出します😭
たしかに、味付けで工夫してみるのもありですね✨- 10月15日
ひー
やっぱローテーションになりますよね💦
そうなんですね。
野菜食べないのは困りますね😭
好き嫌いあっても成長してくれたらいいんですけどね😅
その子その子によって、色々ありますよね😭