 
      
      失業保険受給で扶養外れる。国民保険・年金は自己負担。市役所で手続き。
扶養中の失業保険のことで質問です。
今、旦那の扶養に入っています。
今月から妊娠のため延期していた失業保険を受給することになり、1日4600円ほどなので扶養から外れることになりますよね??
その場合、国民保険と国民年金は自分でかけますよね??
だいたい金額はいくらくらいなのか分かりますか??
ハローワークの方に聞いたら、妊娠理由で仕事を辞めているから国民年金は免除あると言われました。
国民保険は調べると収入?によって違うとでてきたのですが、2年以上働いていません。
また旦那の会社へ保険証をもって扶養解除の手続きをしたら、私はどこへ国民年金と国民保険の申し込みをしに行けば良いのでしょうか?
市役所ですか??
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント
 
            ままり
どちらも役所で出来ますよ!
国保の金額も役所で大体の金額を教えてもらえると思います。
 
            Rina
扶養については旦那さんの会社へ確認が必要です☺️
金額が高いので外れることになるかもしれません(><)
国保の手続きは市役所の市民課でできますよ!年金は国保の手続きをすると自動的に納付書が届きます😊
金額は、年金は16410円です!国保は世帯収入によるのでわかりません😭
- 
                                    はじめてのママリ🔰 教えていただきありがとうございます😊 
 助かりました!!- 10月15日
 
 
            エレナ
金額的にはずれないといけないですね💦
自分でかけますよ😊
役所で隣同士に受付あったので、同時にかけました🙋
年金は16,000円ぐらいで、国民健康保険は5,000円ぐらいでした❗
妊娠理由の退職だったので、国民健康保険は減額対象でした😊
その前に役所で金額教えてもらいました🙋
- 
                                    はじめてのママリ🔰 教えていただきありがとうございます😊 
 助かりました!!
 私も国民健康保険5000円くらいだと有難いのですが、、、。
 
 またまた質問してしまい申し訳無いのですが、
 失業保険90日ですが、月初からスタートではないので、結局は4ヶ月自分でかけることになるんですよね??- 10月15日
 
- 
                                    エレナ けっこう減額で下がりましたよ😄 
 自分でかけて、多く支払った分は戻ってくるので大丈夫ですよ😊- 10月15日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます😊
助かりました!!