
コメント

ttt(*'▽'*)
ストローは飲めてるんですか?特訓ほどしなくても大丈夫だと思いますが、ごはんの最後とか浴びても大丈夫なタイミングでコップ少ない量を入れて持たせたり、ペットボトルに2センチ入れて飲ませてみたりすると慣れていきますよ😊コップに手を突っ込んだりしたらウチはストップしてましたけど、水筒やペットボトルで飲めるようになると楽ですよ‼️

退会ユーザー
スバリ!大丈夫です!
息子もここで相談しました。
ストローマグとかはちゃんと飲むのに、コップだと水やお茶入ってるのが嬉しくて、わざとこぼしたり、うまく飲めれなくてこぼしたりで
私はもうコップ飲みは大きくなってからでいいや〜ぐらいに思ってました。
ここでも回答をもらい
そのうち飲めるから大丈夫!と言われましたが
暖かくなったこの夏に服を濡れてもいいからコップで飲ませてみよう!と思ったら
大人と同じなのが嬉しくて上手に飲めるようになりました。
頭を傾けて飲むのが初めはコツがつかめずこぼしてましたが、大丈夫😉
初めはアンパンマンの蓋のついた少ししか出ないコップで飲ませてましたが
今は普通のコップでも一人でグビグビ飲んでます。
わざとこぼすこともなくなりました。
保育園や幼稚園に行くまでに出来たら良いと考えていたので、わざわざ練習してませんでしたが
姉の家に遊びに行ったときにコップで出されたお茶に感動して頑張って飲んでたのが可愛くて、飲ませてあげようと練習させました。
いとこ達に触発されて上手に飲んでました。笑
そのおかげで、シャンプーのときに上向いて〜といったら
いい角度で上を向くので顔に泡がかからなくなって本人も満足そうです😅
-
はな
私も幼稚園に通う前までにはと思いつつ、とくに練習をさせてなかったです、、😣できるきっかけがあるといいですよね♫
娘もアンパンマンが最近好きなので、蓋つきのやつ探してみたいと思います✨- 10月14日
-
退会ユーザー
コップ飲みが出来ると、レストランでも張り切って飲んでるので可愛いです。
(たまーにこぼすので、着替えは必須だなと思ったりもしますが…嬉しくてよそ見するんですよね。笑)
密封みたいに、倒れてもこぼれないコップとかもあるみたいですが、それは吸う力もいるからコップ飲みの練習にはふさわしくないとアドバイスをもらい、チョロチョロ出るのから始めました。
あと、お気に入りのセリアで買ったカーズのコップだとお兄さんのように飲みます😅
コップには少しだけ入れて
飲み干したら注ぐようにしたらこぼすのも減りましたよ😉- 10月14日
はな
ストローはちゃんと使えます!コップに結構お水を入れてしまっていたので少しずつ慣らしていきたいと思います💦外出した時もストローを持参しているので、早く飲めるようになってほしいですねっ😅
ttt(*'▽'*)
でしたら、全然大丈夫ですね😊さっき遡って動画みたら10ヶ月のとき飲んでました😱これは速かったのですね💦笑笑
かといって遅いとゆうことでは全くないのでお気になさらないで下さい💦うちはストローマグが相性悪くチェンジしたのがきっかけです😓コップ飲めるようになりマグも傾けるようになり余計出なくてポーイだったのでほぼ未使用封印でした。したの方もおっしゃる通りキッカケがなにかあればすごいはやいかもしれないですね🌟