
シフト制で働くワーキングマザーです。子供が保育園に預けられない時、近くに実家がありますが、フルタイムで働いているため頼れません。義父母は2時間離れており、義母は週3でパート勤務しています。体調不良時の対処法についてアドバイスをいただけますか?
カテ微妙に違いますが、ワーママさんに質問です!!
シフト制で勤務されている方、体調不良で保育園に預けられない時、どのようにされてますか??
大雑把な質問ですみません。
復帰したばかりで早速子供が胃腸炎になり、悩んでいます。
ちなみに私は近くに実家の母いるが、フルタイム週休2日で働いており休みの日以外は頼れません。
義父母は電車で2時間弱。義母は週3でパート勤務、少しは融通のきく職場です。
- naaaa(10歳)
コメント

しーちゃんママ
初日からロタをもらって1週間休み、昨日また発熱して休み、今日は行ったもののまた熱があがってしまって今お迎えに向かっています。
親は遠方で仕事をしているので頼れません。また、主人も頼めません。
幸いにも理解のある職場だとは思いますが仕事がたまってしまうこと、年休もなくなってしまうこと、などから、これ以上は休めないと思っています。
激戦区の為病児保育室はほぼ利用不可能なこと、もし入れても初めての場所、初めての人に病気の娘を預けるのはかわいそうなので、、、
明日から病児シッターをお願いすることにしました。事前に登録は必要ですが、家にシッターさんが来てくれます。1時間2500円と高いですし1日お願いしたら二万ですが(T_T)こればっかりはしかたないと思います。
明日から娘の容態がよくなるまで何日かお願いすることにします。
病児シッターさんに登録しておくといざというとき、休めないとき安心だと思います。
naaaa
コメントありがとうございます。
返信遅くなりすみません。
胃腸炎の診断をされたんですが、ロタでした(´Д` )
やはり、病児保育や病児シッターを頼む他ないんですね(´Д` )
1日2万円!高すぎます(´Д` )
病児シッターはご飯なども作って食べさせてくれるのでしょうか?それともあらかじめこちらが用意しておくのですか?
しーちゃんママ
私が調べた範囲では、レンジなどで温めるしかしてくれないそうです。衛生面とアレルギーなどの観点からだそうです。なので、こちらが作っておいて、温めて食べさせてもらうということです。
娘も保育園初日でロタもらってきましたよ(^^;;今はおたふくが園内で流行っているらしくうつるのも時間の問題かも(T_T)病児シッターは何箇所か登録したほうがいいですよ。人がいなくて派遣してもらえない!とか言われることもあるので、何件か必要です(^^;;
naaaa
なるほどです!!
詳しくありがとうございます(^^)
おたふくに水疱瘡、、いろいろこわいですね。