
5ヶ月半の赤ちゃんが離乳食を嫌がり、食べないことに不安を感じています。同じ経験の方、対策を教えてください。
生後5ヶ月半です。
4ヶ月くらいから私たちのご飯ガン見、
よだれだらだら、スプーンも大好き、
1人でも座れるので
5ヶ月なったときに1度離乳食を始めました。
(私の手作り)
しかし、開始四日目くらいから嫌がって
なかなか食べなかったので中断しました。
あれから1週間半〜2週間くらい経ち、
市販のおかゆ(だしで作っているもの)で
再チャレンジしてみました。
が、また反応はイマイチで。。。。
同じように離乳食イヤイヤだった方、
なにか対策はありますでしょうか???
ずっと食べないんじゃないかと
不安です😣💦💦
- てぃん(5歳11ヶ月)
コメント

たっくんママ
私の息子も同じです!始めたてのころは大丈夫かな??と不安でしたがめげずに離乳食頑張ってたら現在食べることが大好きな子に育ちました!
きっと今不安でもしっかり食べてくれるようになるので気構えせず、なるべく気楽に頑張って下さい👍

りー
保育士です。
今は「世の中にはミルクの他にこんな味のものもありますよ〜」っていう紹介の時期なので、そんなに量にこだわらなくて良いと思いますよ!
色んな種類のものをたくさん食べるようになってもまた食べない時期の波が来ます。でも離乳食は紹介、味見、練習の時期なので他ミルク(母乳)で調整すれば大丈夫ですよ!
-
てぃん
ありがとうございます!
毎日少しずつで味に慣れてもらえるようにします!- 10月15日

ちぃ
甥っ子はドロドロがダメだったようで、軟飯になったら食べるようになったそうです😅
私はおにぎりなら食べたらしいです😂
私も甥っ子も未だに柔らかい食べ物が苦手で麺は硬めが好きです。
好みの問題なので、私もアレルギーチェックだと思ってます☺️
-
てぃん
ええええ、そんなパターンもあるんですね😳
食べなくてもチェック気分でお口当てつつ頑張っていきます🤣🤣- 10月15日
てぃん
ありがとうございます😭✨
無理矢理でも食べさせた方がいいのか、〇日目から小さじ何杯とか無視して少しずつペースを合わせるべきなのか迷ってます。。。
たっくんママさんはどんな感じでたべさせましたか???
たっくんママ
私は無理矢理かもしれません...本当はダメですよ!
てぃんさんも無理矢理はきっとダメです!
子供のことを想って離乳食進めるのをオススメします。