※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆいたんママ
子育て・グッズ

次男はベッドに置くと泣いてしまう。温もりが必要なのか、同じ経験の方いますか?

生後0ヶ月の次男について。
産まれてから入院中、退院してきてからもしばらくはベビーベッドに置いてもよく寝る子で、上の子のときと違って助かるなーと思っていたのですが…
ここ2日くらい、抱っこしてたり添い寝してたり授乳終わってそのまま授乳クッションで、とかなら寝てるんですが、そーっとベビーベッドに置くと、ちょっとしてから(背中スイッチというかんじではないのですが)泣き出してしまいます😭
人の温もりがないと寝れない子になってしまったのでしょうか😳⁉️たまたまかな💦
同じような方いらっしゃいますか😫⁉️

コメント

清ちゃん

甘えたい時期なので一緒寝てあげると良いですよね

  • ゆいたんママ

    ゆいたんママ

    ありがとうございます!
    甘えたい時期なんですね‼️私も一緒に寝ちゃえばいいですね☺️

    • 10月14日
まる

全く同じです‼️
2人目はラクだな〜と思ってたら3週間目入ったらベッドに下ろしてしばらくすると泣き出すようになっちゃいました💦
魔の3週目ってやつかな?と思ってます😭
なので、グズってる時は極力抱っこしてます🙆‍♀️

  • ゆいたんママ

    ゆいたんママ

    なるほど、魔の3週目か😂まだ2週目なのにフライングできちゃったのかな😭
    夜も前より寝なくなった気がします😭

    • 10月15日
m&m

うちも3週目ですが、全く同じです😂
この前まで6時間とか寝てくれてたのに、最近は置くとちょっとしてから気付いたように泣いておきます😅
抱っこするとまた寝るので、寂しいんだと思います😅
魔の3週目だと思うので、少しだけ頑張れば、また落ち着きますよ😊

  • ゆいたんママ

    ゆいたんママ

    うち今日まで2週目なのにフライングで魔の3週目きてしまったようです😭
    ちょっと寒くなってきたから人肌恋しくなってきたのかなーとか思ったり😳

    • 10月15日
  • m&m

    m&m

    何事もピッタリ来るものではないので、あまり心配しなくて大丈夫だと思いますよ😊

    • 10月15日
ゆいな

全く同じです!!
うちも2人目楽だなぁと思って過ごしていたのですが、先週から背中スイッチ発動で身動きとれません。
いまは里帰りで夕方からは親がいるので大丈夫なんですが、朝から夕方まではひたすら抱っこです。
大変で泣きたくなりますよね😓
可愛いのですが、上の子の世話もあるのでかなりクタクタなっちゃいますよね…😱
いつまで続くのだろぉって思いながら、今も抱っこして携帯触っています。

  • ゆいたんママ

    ゆいたんママ

    ずっと抱っこですか😱下の子だけならまだしも上の子のお世話もあるしヤキモチもあるし、ほんとこっちが泣きたいですよね😭
    いつ楽になるんでしょうね😨

    • 10月16日
はじめてのママリ🔰

回答とは違うのですが…
うちの子も今の所は寝過ぎじゃない?てくらいよく寝ています😳
みなさんの回答見てみるとこれから豹変しそうな予感ですよね😱
今も前兆なのか、ここ2.3日は夜中の授乳後、寝ちゃってベビーベッドに置くと「ふぇーん」とか細い声で泣いて起きて、その後抱っこで30分くらい泣きもせず起きてることがあります💦
覚悟せねば!と思いました😂

  • ゆいたんママ

    ゆいたんママ

    上の子がいるのに甘えん坊すぎても可愛いけど困っちゃいますよね😭
    今のままよく寝てくれる子でいてくれるといいですね😍✨

    • 10月17日