※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
お仕事

2歳の息子がいて、もう1人欲しい。幼稚園で働いているが、子どものために保育園で働きたい。1年後に妊娠し、今の職場を辞める方が良いと思っている。

12月で2歳になる息子がいます。
もう1人欲しいと考えているのですが、、、

今年度で今働いている職場をやめようかと考えています。
理由としては、幼稚園で働いているのですが、子どもが熱を出した時や行事等に参加できないのがいちばんの理由です。

来年度からは保育園で働こうかと考えているのですが、、
あと一年今の職場で頑張って、妊娠してやめるか、新しい職場で一年目で妊娠するのとどっちがいいか考えると
今の職場であと一年頑張っで妊娠してやめたほうがいいですよね❓

コメント

あーき

今の職場で妊娠して産休・育休もらって、復帰して1年頑張って辞めますかね😫
周りの目とか全然気にしなければ、妊娠して産休・育休もらってすぐ辞めたいですか💦
私は気になるので笑

  • みー

    みー

    やっぱそうですよね💧
    その方が次の職場でも働きやすいですよね😁
    私も周りの目きにするタイプです

    • 10月14日
  • あーき

    あーき

    周りの反応はやっぱり、新しい職場に来て、1年目ぐらいで妊娠すると周りはやっぱり、1年目なのにね−と言う反応です😭まぁ、経験年数があれば言われないのかな−と思いますが、幼稚園の先生って女性職場が多い気がするので周りの反応は怖いですよね🤣
    でも、子供が熱出しても休みにくい職場は移動したいですけどね💦

    • 10月14日
  • みー

    みー

    ですよね、やはり一年目では言われますよね💦
    今の職場でも1人目妊娠した時に、下ろせないのかな?と影で言っていた人がいるみたいで、、なので2人目となると余計言われるかなーと😭

    • 10月14日
  • あーき

    あーき

    えっ?そんな事言う人いるんですか⁉️それはありえないですよ😨😡‼️
    そんな、職場とっとと辞めたいですよね−😔

    • 10月15日
  • みー

    みー

    あり得ないですよね。
    子どもを預かっている人が普通にそういうことを言うんですもん💦

    • 10月15日
  • あーき

    あーき

    そーゆう職場に復帰して何年もいたくないですよね−😭
    でも、子どもは産みたいし・・
    もう、この際、移動して周りに言われるの覚悟で移動して1年して妊娠するかですよね笑
    私だったら、おろせとか影で言われてる職場には痛くないです💦
    なんか、人間性疑います🤨

    • 10月16日
  • みー

    みー

    ですよね。
    人間不振になります😭💦

    • 10月18日