![まい12](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
今度の日曜日あたりに旦那が地元の友達7.8人で熊本まで行って炊き出し…
今度の日曜日あたりに旦那が地元の友達7.8人で熊本まで行って炊き出しをしてくると。
ガスからなにから色々持っていくみたいです!
熊本の人達のために動くのは賛成なんですが、自分たちで行ってそういう事って勝手にできるんですか?
熊本支所などに問い合わせた方がいいんぢゃないか?そういう団体にこういう事したいと思ってますって先に相談した方がいいんぢゃないか?とは言ったんですが…
友達の友達も2人で益城町まで行ってたそうです!
だから大丈夫!みたいな感じだったんですが。
分かる方いたら教えてください( ・ᴗ・ )
気分悪くさせる表現、内容がありましたら、すみません。
- まい12(7歳, 9歳)
コメント
![草組](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
草組
確認してからの方がいいって呼びかけてますね。
気持ちは嬉しいけど個人的な支援はちょっと待ってくださいって!
宮城や阪神淡路大震災の時もそうだったようです。
来てもらっても受け入れ態勢が整ってないって。
ご主人の気持ちは理解できますが
まだ個人的な行動はしない方がいいと思いますね(´・ω・`)
![もろきゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もろきゅう
熊本のものです。
本当にありがたいことです…>_<…
ただ今の熊本、主要道路が寸断されていて通れるみちが少ないためかなり渋滞しているようです。
その為、緊急車両も通れないようです…>_<…一度連絡してみたほうがよさそうです。
-
まい12
大変な時に回答頂きありがとうございます>_<やっぱりそうなんですね!この回答してもらった内容を伝え、連絡するように言います!!
気の利いた事は言えませんが、あたしも出来る事は協力します!!気を落とさず頑張ってください>_<>_<- 4月19日
-
もろきゅう
気持ちが本当にうれしいです!!
皆さんがいてくれるからがんばれます!!ありがとうございます…>_<…- 4月19日
-
まい12
いえいえ。少しでもお役に立てるなら>_<
- 4月19日
![そよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そよ
旦那の友人が支援物資を明日、持って出発しますがやはり渋滞や道路の寸断などもあり、危険なため警察や色んな方に連絡して相談した結果、一般の人は福岡までと言われたらしく福岡までもっていき、支援団体へ預けるそうですよ✊
持っていく方法等、しっかり下調べしてからのがいいと思います✨
-
まい12
ありがとうございます!!連絡するようにと、下調べしてから行くよう言います>_<
- 4月19日
![たむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たむ
素敵な旦那様ですね!
私も関東の震災の時ほんとこわくて、同じ思いやもっと大変な思いの方がいらっしゃると思うと何かしてあげたいですが妊婦の体ぢゃなにもできなくて(>人<;)
回答ではないんですが、凄い暖かい気持ちになりました。
行く場合道の心配もありますので気をつけてください★
-
まい12
やっぱり天災は怖いですよね>_<
あたしもまだ6カ月の子供を育ててる身なので行く事は出来ないですが、支援物資を届けてもらいました!!
ありがとうございます( ・ᴗ・ )- 4月19日
まい12
そうですよね!!勝手に行くのは有難迷惑になりかねないってネットでも見ました( ´•ω•` )
もう一度市に問い合わせするように言ってみます!!ありがとうございました( ・ᴗ・ )
草組
もしなにか今からしたい!とおっしゃるなら
友達と支援物資を声かけして情報とともに集めておいて
それを自治体や企業や団体が物資をまとめて被災地にこれから運ぶよ!って時に
ご主人たちが「個人的に集めたんで必要なものがあれば持っていってください!」って持ち込んだほうがいいと思います♪
知人もその方法をとっています。
まい12
そうなんですね( ・ᴗ・ )ありがとうございます!!支援物資は地元の商工会の方で呼び掛けがあり昨日届けに行ったみたいです!!それも言ってみます!!
草組
ほかの方のコメントであるようにまとめて受け取ってくれるところがあるようですね♪
その情報も詳しく集めてみるといいかもですね♪
なにかしたい!という熱いお気持ちのあるご主人は本当に素敵です(∩´∀`∩)
うちの旦那にも見習って欲しいです(*´罒`*)
まい12
詳しく色んな情報を集めてから行くように伝えます( ・ᴗ・ )
地元の仲間うちで団結してるみたいです( ・ᴗ・ )