
煽り運転する人の車にドライブレコーダー付けたら治ると思いますか?旦那…
煽り運転する人の車にドライブレコーダー付けたら治ると思いますか?
旦那なのですが、急ハンドル、急ブレーキ、急発進、細い道で100キロ近く出したり、煽り運転などなど…
いつも殺されると思いながら乗っていました。
乗ってる最中に少しでもイラッとすることがあれば煽ったり荒い運転になります。
注意したら酷くなる一方です。
ここ半年は乗っていませんが、車は旦那のものしかなくカスタムしていて立駐のスロープで擦ったり、普通の道でもちょっとした傾斜で擦るので私は乗れません。
普段は自転車と徒歩で生活できますが、義実家や義母の田舎に帰るときは乗らないといけません。
その人次第だとは思いますが…
皆さんのお近くにドライブレコーダーを付けて安全運転になった方いらっしゃいますか?
- まおにゃん(7歳)
コメント

みぃ
正直性格なので、治らないと思います(;_;)
ドラレコつけたところでだれが見るんですか?
誰かに見せるとか?
そーゆー運転をする人が普通にいると思うと怖いです。

ままりん
治らないと思います、、
そういう運転する人は事故ってもまた同じように運転すると思います。
-
まおにゃん
やっぱり治らないですよね!
ご意見ありがとうございます- 10月14日

HMS☺︎
治らないと思います😣💦
よくドラレコつけてる車で危ない運転する人みかけますし…
中古車考えられてはどうですか?
軽ならある程度安く買えますし…
うちも私から見れば運転荒いです😅
本人は仕事柄過信しまくってますし、スピード等は注意したら聞いてくれますがスレスレで通過したり…
そんな時は運転交代してます。怖いので😅
いつだったかぼーっとしてて途中から「え?前の車煽ってるの?」って感じの運転に気づき注意したら、時すでに遅し、前のトラックの人が怒鳴りながら出てきてすごく怖い思いをしました。
事故ももちろん怖いですが、こういうトラブルも怖いので、中古車買うなりして旦那さんの運転する車にあまり乗らない方がいいと思いますよ😣💦
-
まおにゃん
ドラレコ付けて危ない運転…
事故ったとき自分の罪を証明するために付けてるんですかね?
そろそろ旦那の車も買い替えどきなので、私でも乗れそうな物を買います。- 10月14日

ちゅりん
うちも同じで共感しました!
正直治らないと思いますよ。
じゃないですよ喧嘩一般道で140キロ出された時は死ぬかと思いました
ちなみにその後何度か事故して、スピード違反とかでも捕まり免停どうこうまで大ごとになってますが一切変わりません💦
-
まおにゃん
140!?
怖過ぎです!高速でも怖いかも…
免停までいっても変わらないなら、変わりませんね!(笑)
貴重なご意見、ありがとうございます☆- 10月14日

ハル
治らないと思います。
ちょっと病的ですね💦
-
まおにゃん
ほんと、病気ですよ。
ふらふら自転車に乗ってるお爺ちゃんに車間距離ないくらいまで近付いたときは、殺すつもりかと思いました。- 10月14日

💘
ドラレコではそれは治りませんよ😩😩
うちの旦那もそこまで酷くはありませんがすぐイラつくし煽るしです💦
うちには二台車があるのと子供や私たち乗せてると無理な運転しない事が幸いです…
1人の時はめちゃくちゃだと思います💦免停もあります💦
旦那さんに大切な命か乗ってるとは思わないの?って言っても無駄ですかね?😥
-
まおにゃん
二台あるといいですよね☆
羨ましいです!
籍を入れてからだんだん酷くなり、妊娠中、義母を乗せたときはビックリするくらい安全運転でした。
運転中と家に帰って小一時間、真剣に話したことありますが変化なしです…- 10月14日

あき
直らないと思います。自分が悪い運転してると思ってないので。
寧ろ自分は運転が上手いからこれだけのこと出来ると勘違いしてる人だと思います💦💦
下手すればそれで事故起こしても相手が悪いと思ってる人です💦💦
-
まおにゃん
確かに!
中途半端に車をいじったりしてるので、運転がうまい、カッコイイとか思ってる勘違い野郎ですね…- 10月14日

ままり
ドラレコつけて
これ以上危ない運転煽り運転するなら警察に突き出す。
周りが被害にあうのも怖いしなにより家族に何かあったら嫌だから免許なんてなくなればいいとはっきりします!
-
まおにゃん
なるほど!
その証拠になるんですね!
ドラレコ検討しようかな…- 10月14日

mOe。
治らないと思います。
警察に言わないんですか?
知ってて乗ってる方も犯罪ですよ
-
まおにゃん
ドラレコも何もない今、証拠もないので通報して意味があるのでしょうか?
義兄が警察官で、通報してもほぼ意味はないとききました。
子供が生まれてからは怖すぎて、お正月以来乗っていません。- 10月14日
-
mOe。
分からないですけど,しないよりかはマシかと……- 10月15日
まおにゃん
ですよね!
ドラレコ付けて、気をつけるようになった…なんてテレビの中だけですよね(笑)