※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚したいなと考えたことがある人は多いかと思います。そういう時、ど…

離婚したいな
と考えたことがある人は多いかと思います。


そういう時、
どんな風に気持ちを切り替えて乗り越えたか、
また、乗り越えてよかったか、
もしくは離婚して良かったなど

結婚生活の先輩方に夫と離婚したいなと感じた時に考えたことをうかがいたいです。

よろしくお願いします。

コメント

♡♡あーちゃん♡♡

私は元旦那の事が生理的に受け付けなくなり、離婚しました💦

家にいても居場所がなく、強引に別居しましたが家を出た時の心底ホッとした気持ちは覚えてます😌

離婚してホントに良かったです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心底ほっとしたってっていうのが本当の気持ちって感じしますね。
    迷ううちは後悔するのかもとも感じました。
    ありがとうございました。

    • 10月14日
りー

一番は期待しなくなってから楽になりましたよー!笑
後は旦那の行動次第で離婚しなくてよかったって思わされてます😭何度考えたかわかりませんが…笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那の行動次第っていうのが気になりました。
    何度も考えたけど、どんな行動で今に至るのでしょうか。

    • 10月14日
  • りー

    りー

    私の場合は自分より
    子供とちゃんと遊び接してくれて一緒に育児をしてくれることでプラスな気持ちになりました!

    • 10月14日
N

すっごく離婚したいと思うこともあります!!
だけど経済面を考えると無理だし、私にとっては離婚したいと思うほどの存在でも子供にとっては大好きなパパだし、保育園小学校で 何でお父さんいないの?と周りに言われてたら と考えると自分の都合で子供を傷つけるのはどうなのかなとか思います。だけど親が不仲なのをみて子供が傷つくかもしれないのもなっと。難しいですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは言いますよね。
    仲悪いのに一緒にいるなんてバカみたいと、友人はよくぼやいてました。
    やっぱり経済的に自立できたらすぐ離婚するというかできるのかもしれないですよね。。

    • 10月14日
❤︎⃜年子姉妹2児の母☺︎21歳❤︎⃜

子供の存在がでかいです。
娘のパパは一人しかいないので

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは本当にその通りですよね、、。ありがとうございます。

    • 10月14日