※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
抱っこまんママ
サプリ・健康

骨盤の歪みに詳しい方いますか?私の骨盤はいったいどんな歪み方をしてる…

骨盤の歪みに詳しい方いますか?
私の骨盤はいったいどんな歪み方をしてるのでしょうか?😭😭

出産前から歪んでる自覚はあったんですが、産後さらに歪みが酷くなった気がします💦

症状1、真っ直ぐ立つと、O脚になりす。
でも90度お辞儀をするとO脚じゃなくなります。

症状2、右脚の方が短い感じがします。

いったい骨盤が前後左右どんな感じに歪んでるのでしょうか??💦💦

コメント

ママス

実際見て触ってとしていないのでわかりませんが、
右が短いという事は、右の骨盤が上がっていると思います🤔
仰向けに寝て脱力した際に、つま先の開きはどうでしょうか?
本来なら上向くものですが、大体の人は開いています。
ただ、開きが大きいのは骨盤の開きも大きいので要注意です。
片方の方がよく開いているなら、そちらがよく開いているのそちらが骨盤が後ろにさがる、開く状態だと思います🤔

  • 抱っこまんママ

    抱っこまんママ

    コメントありがとうございます。
    仰向けに寝るとつま先は少し外側に向きます。左右差はそこまでないような気がします。
    それよりも、仰向けで寝て両脚を揃えようとすると腰が浮きます。
    脱力した状態だと30cmくらい踵と踵の間が空きます。
    これは骨盤が開きすぎてるんですかね?😭😭

    • 10月15日
  • ママス

    ママス


    腰に隙間が出来るのは、背骨がS字な分自然な事で、無い方が問題です🤔
    ただ、かなり脚が開くというのは骨盤の開きが強い様に思います(・・;)
    両足のくるぶしを付けようすると、結構な力を入れないといけないって状態でしょうか?
    それだと開きはかなり強いんだと思います(・・;)

    • 10月15日
  • 抱っこまんママ

    抱っこまんママ

    そうなんです💦
    力を入れて寄せないとくるぶしは付きません。力を抜いたらすぐ両方に脚が開きます。歩く時も意識しないとガニ股になります😭😭
    とりあえず骨盤を締めるストレッチみたいなのを探して続けたら時間はかかっても改善できますか??😭😭

    • 10月15日
  • ママス

    ママス


    1番は病院へ行く事ですが、それが難しいならストレッチなどで多少改善というのも可能かと思いますが
    正しい姿勢や意識する部分など、ストレッチするにしても指導があった方がいいとは思います🤔

    あとは、骨盤の開きと共に内腿の筋力が低い可能性も高いと思うので、内腿の筋力アップするのもいいと思います!
    内腿の筋力つけば、開きを抑える事にもなるので、ストレッチなどと改善へ向けつつ、正しい状態維持の為になると思います😊

    • 10月15日
  • 抱っこまんママ

    抱っこまんママ

    やはり専門家に診てもらうのが一番ですよね。
    その場合、整体ですか?
    病院だと何科ですかね??

    まさにその通りで、内腿の筋肉は全然ないです😭😭
    腹筋もなくて痩せてるのにぽっこりお腹です😭😭

    • 10月16日
  • ママス

    ママス


    そうですね。
    もし痛みなどあるなら尚、早めの受診をお勧めします。
    私自身仕事の影響で、歪みからの痛みで座る事も出来なくなった時あったので…
    整体院、整骨院ですかね🤔
    痛みがあるなら整形もいいと思います🤔

    内腿って中々使う事ないですからね😓
    私も意識しないとすぐ衰えて脚開いちゃいます😂
    体幹トレーニングも姿勢などにも影響でるのでいいと思います🤔

    • 10月16日
  • 抱っこまんママ

    抱っこまんママ

    そうだったんですね💦
    座れなくなるほどの痛みは大変でしたね😭😭
    ストレッチ、体幹トレーニング等自宅でできそうなことを継続しつつ、タイミングをみて整体に行けたら行ってみようと思います!
    詳しく教えていただきありがとうございました☺️

    • 10月16日