
愚痴らせてください。義母が1ヶ月近く家事を手伝いに来てくれているので…
愚痴らせてください。
義母が1ヶ月近く家事を手伝いに来てくれているのですが…、生活リズムが全く違く、私はまだ3時間授乳中だし朝も寝たいんです。でも義母は起きたい、朝は起きるものだと。
あなたの体調の為にも、娘のためにも生活リズムを朝からにしなさいと言われます。正直嫌です。義母がいると昼間も寝られないし、夜は子供が寝ないし。そりゃ体調崩してもおかしくないじゃないですか。別に生活リズムのせいじゃないと思うんですけど。
私は元々実母がシングルマザーで仕事が忙しく、夜遅くて朝は寝ている…という生活を20年してきました。なので早々変えられるものではないし、感覚的にも変えられない。
旦那は旦那で察してくれない、義母の言うがまま従っている。正直早く帰ってほしい…。自分のペースで生活したい…。
これは私がおかしいですか?
- haku。(5歳8ヶ月)
コメント

ナタデココ
生活リズムを考えるのはまだ先で良いですし、生後2ヶ月なので寝られる時に寝るで良いと思います😭
義母に直接は言いづらいのでご主人がそれとなく言ってくれれば良いんですけどね😖
haku。
無理ですね…ママ大好きっ子の旦那なので…w
旦那に言おうものなら、義母にそのまま伝わってしまうので、旦那にも言いたくない感じです😅