
ただの愚痴です😭義実家について、本気で悲しくなりました。また、私は幼…
すみません。ただの愚痴です😭
義実家について、本気で悲しくなりました。
今まで、私の実家は結婚式から家を建てるまでいろいろ資金面等ですが、お世話になったり食材とかも持ってきてくれたりしていろいろ支援してくれてました✨
また、私は幼い頃母を亡くしたので、父しか居なくて子どもはなかなかじいちゃん1人に預けれないでいます。
それとは対照的に、義父母は、結婚式から家を建てるまで経済的な支援はなく、でも一応2人が見れない時に子を見てもらったりしてもらっていて、お金は難しいからこういう支援してあげる的な感じでした。
義父母は、旦那の弟夫婦には、結婚資金から借金300
万の支払い等してるのに、私たちには資金支援がないのもモヤモヤしながら、まぁ孫も時々、仕事がある時とかは見てもらってるからなぁって思って我慢してました。
そんな中、台風の被害があって仕事に父母がでなければならなくなり、前の日は私の親戚の家に預け仕事に行って来たので、次の日は義父母が休みだったのでお願いしたところ、義母はえ?私の方の親戚で見れないの?ちょっとなぁ。って言われたり、義父については、見れない。給料払うのか?まで言われました笑😅
言葉が出ず、旦那と子どもの前でつい泣いてしまいました😅
義父母を将来的に見なくてはならないのに、
いざどうしてもお願いしたい時に、こんな言われ方されて、しかも自分たち休みで家で寝たり買い物とか遊びに行きたいからってそれはないでしょうと思ってしまい。
実家の父に電話で見れないか聞いてたら仕事があるって言われ、でも私の声色が違うから親戚に頼んでみるか?って言ってくれたりしてくれました。
義父母を
もう、本気で大っ嫌いになりました。
将来介護が必要な時、同じセリフをそのままそっくり返してあげよーって思いました。利用料!覚えとけ🤣
義父母の時代は子育てにばあちゃんとイザコザがあったから全く見てもらえなかったとか言ってるのに、自分たちの借金はばあちゃんが支払ってたとか聞くとマジクソ義父母だとしか思えなくて。。😅
もう、あんな奴らのところに頼むなら、どうにか預けない方法を考えようと思ってますが、なかなか難しい😅💦
- ぽにょ(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

ゴーヤママ
台風の被害大丈夫ですか?
そんな時に嫌な思いされましたね。
自分達の都合の良い事は両手広げて構えるくせに、そうでもない事はそんな言い方してね。ほんとクソですよね。
もう介護なんてしなくて良いし、絶縁しても良いと思いますよ。
あっちが突き放すならこっちも突き放すで良いかと。弟夫婦に見てもらったら良いんですよ。それ覚悟で弟夫婦もお金の支援受けてるでしょ。って。
旦那様は目の前で泣かれた際なんと仰ってたんですか?

(*'ω'*)
介護しなくていいんじゃないですか!!
自分の親でもないし、
お嫁に行ったからって義理の親の介護をしなければいけないことはないですし!
体力的に大変とかはあるかもだけど、孫を見るのに給料って😔...
それは悲しくなりますね。
-
ぽにょ
ありがとうございます💦
確かに体力的にもキツくなってるはずです。
ただ、一応まだ現役で働けてたりスポーツもやってるので大丈夫かと思ってました🤣
80代のおばちゃんの方がみかねて、子守してやるって言ってくれました。
もう、今日は諦めてお金渡してお願いしました。- 10月14日

ハル
絶対将来介護したくないですねΣ(-᷅_-᷄๑)
給料払うのか?はドン引きです………
-
ぽにょ
共感していただいて、ありがとうございます💦
友達に相談して、お金渡して預けてきました💦- 10月14日
-
ハル
お金渡したんですか?💦
子は宝。自分の孫やろー!って思っちゃいます( ; ; )- 10月14日

a.u78
介護する必要ないですし、それでもしろ!と言うなら、たっぷり介護料もらいましょう!
-
ぽにょ
共感していただいてありがとうございます💦
そうですね!介護保険料いただく事にします💦💦- 10月14日

はじめてのママリ
わたしの実母も似たようなもんで「子供が家中歩き回って大変だ!子供がこんなのも出来ないなんて親の怠慢だ!」等と言われ呆れて、上の子1歳過ぎから一切預けた事ありません😅実父は足が悪くすぐ子供から目を離すので頼りません。
旦那は実家と縁を切ってるのでサポートはどこからも無くほぼ私1人でやってます。
実母も妹が2人目産まれたら生後1ヶ月くらい毎日妹の家に通って掃除洗濯料理手伝ってました💦私にはそのサポートありません😅笑笑
私は長女ですが、介護なんかしてやるかと思い、施設に送り込むか、妹に任せようかと思ってるところです🤣
-
ぽにょ
そうですよね。
もう預ける気もなくなりますよね💦
私も出来る限り預けないように、見せないようにしたいとはおもうんですが、子どもが行きたいとか言うと可愛そうで💧
でも、勝手な母の都合ですが、ちょっと考えます💦- 10月14日

なーちゃん
わたしも義両親とはいろいろあって将来介護する気なんてないですよ😂
義兄弟がいるので、長男だからって全て背負う必要はないので(義兄弟の親でもあるので)義兄弟にも介護や施設の利用料など負担は分配しようと思ってますよ!
-
ぽにょ
そうですよね。
今までは、何となくお世話になってるからって思って、兄弟格差も流してましたが、さすがにショックでもう何されても忘れないって思ってしまいました💧
絶対見たくないですし、介護料金は、弟夫婦の借金から出してもらいたいです💦💦- 10月14日
ぽにょ
ありがとうございます💦
そうなんです。自分の知り合いとかが居たり、人なかだと求めてないのに抱っこだょ〜とか言う義母でいかにも見てますって感じにしますし😅
旦那は、俺もさすがにないと思ったぁとか、私が泣いちゃったので知らせなきゃ良かったねって言ってました笑😅