
5歳児が微熱や頭痛で救急受診。嘔吐や薬の投与あり。熱が下がらず、嘔吐後に座薬がNGか相談。
5 歳児、昨日微熱があり頭が痛くガンガンすると泣き叫ぶので、救急で診てもらいました。
病院に着くまでに3回嘔吐。
帰るまでにも3回嘔吐?
診察では、喉が赤く風邪との診断でした。
髄膜炎等ではないと。
座薬を飲み、処方されました。
アルビニー坐剤200mg
自宅に戻り、38.8度あったため、座薬を。
時間は0時でした。
5時すぎほんの少し熱は下がったものの(38.2)、頭がまだ痛いようです。
食欲出てきて。おかゆを少したべました。
今、6時半、座薬を嫌がり、カロナールが5月に処方されたものですが、飲ませました。
すると、嘔吐しました。
もう座薬は入れたらだめですよね?
4〜6時間後ですよね?
- ままり(6歳, 11歳)

はじめてのママリ🔰
座薬は1日に2つまでと言われた事があります。お子さん辛いと思いますが0時と6時に飲まれたので今日は辞めておいた方が良いと思います。もし、今日も辛そうであれば病院に連れて行って座薬のことを聞かれた方がいいと思います。

あやち
頭痛が続いているとなると、何かしら炎症が起きてるのではないでしょうかね⁇
坐薬は、一回使ってから、大体8時間位空けて使ってくださいと指示があるはずです。
坐薬使ってカロナールも飲んでるとなると、身体への負担はかなり大きいかと…。

ゆ。
熱による頭痛や嘔吐な気もします。飲ませた直後ですか?わたしなら小児救急電話相談でしたっけ?そこに電話して聞きます!
コメント