
コメント

ma&ma
家から家で、車での移動ならいいと思いますけどね( *´•ω•`*)/ただ赤ちゃんもなれないチャイルドシートだし長くはやめてあげた方がいいけどそんくらいの距離なら全然いいかと♬*.+゜

moon
検診以外で外出しないように。と必要なら仕方ないけど、なるべく出ないでね。って感じで言われました。
食事は宅食とか頼めばどうにかなりますし、掃除は週に何回かでも大丈夫ですから洗濯さえどうにかなれば家で過ごせませんか?
行ったり来たりする方が面倒ですし、負担になると思います。
どっちみち家の事はやらなきゃいけないなら週2できてもらって洗濯お願いするとか。
-
はじめてのママリ
なるべくって感じなんですね!!気をつけます!
そうですね!確かに私が子供連れて行っても家の家事が進むわけではなく、帰ってきたらやらなきゃいけないので、むしろ私も面倒かもです!!来てもらった方がいいかもしれない…と少し思いました笑
ただソファとか座布団とか何もなくてローテーブルにフローリングにカーペットって感じで呼べる状況でなくて笑
色々考えてみます!!
ありがとうございます😊- 10月14日

れん
それくらいいいと思いますよ!!!
ご無理なさらず、頼れるところに頼りましょう❤️
-
はじめてのママリ
そーなんですね!
ありがとうございます😊- 10月14日

ぱんぷきん
私は子供が産まれた時、
義母と同居だったのですが、義母とあまりいい関係ではなく、また実家に帰ることを許されず…💦
義祖父母宅が初ひ孫ということで快く承諾してもらえ2週間ほどお世話になりました。
授乳、ご飯、お風呂、トイレ以外は赤ちゃんと寝てろ義祖父母が言ってくれていたので、すごく助かりました。
そのおかげでか、1ヶ月検診の際は何も問題ありませんでした。
なので、義実家がお世話をしてくれると言うのなら、お言葉に甘えても良いかと思います。
ただ、食費や光熱費など一人分増えるので、旦那が3万円ほど渡していました。
義祖父母宅から、義母宅まで車で10分かからない所だったので車で帰りましたが、なんの問題もありませんでしたよ。
むしろ車が心地よかったのかぐっすり寝てました(*´꒳`*)
あとはお母さん自身のお身体の調子だと思います。
産後すぐですし、これからの季節、風邪など体調を崩されないようにお気をつけください(*´˘`*)
-
はじめてのママリ
そーなんですね、
中々きつい状況ですね😥
一応義実家からは1週間でも2週間でも泊まっていいと言われたんですが、旦那の弟妹達がまだ学生で、二世帯なのもあり、さすがに迷惑かけてしまうなと思っていて!
うちも義実家では初ひ孫です笑
なるほど!少しお金渡すんですね…勉強になります!!
ご心配いただきありがとうございます☺️- 10月14日

haku。
「1ヶ月なるべく安静にしていないと、後に響くよ」
入院中に他のお母さん方や助産師さんにも言われた言葉です…。後というのは、年齢を重ねていった後…という意味もあるそうで。
やむ終えない事情があるならば仕方ないですが、出産後は自分がそうでないと思っていても案外体に負担がかかっているものです。
私は1ヶ月が過ぎてからその事を実感しました。
なので、出来るだけ無理をしない方がいいと思います。
-
はじめてのママリ
そういう意味もあるんですね…何も考えてませんでした😅すごい勉強になります!
なるべく頼れる方に頼ります!!ありがとうございます!- 10月14日
-
haku。
いえー!!
お互いに子育て頑張りましょ!💪- 10月15日

はじめてのママリ🔰
うちは入院中体重が減ったまま増えず体重測定と授乳指導、その後黄疸で引っかかり。初産だったので2週間の検診があったのですがそれまで1日おきで産院に通ってました😅同じ市内の実家に帰ってたので片道車で40分かかりました。なのでもちろんしないにこしたことはないのでしょうが車での家から病院とかの致し方ない外出は案外大丈夫なのねって思いました😅ただ母体がきつかったです💦なのでママの体がしんどくないよう自分にも気遣ってあげてくださいね✨
-
はじめてのママリ
そーなんですね…
ご出産お疲れ様です…!!
確かに産後トラブルなどで
どーなるかわかりませんが、気をつけます。せめて1ヶ月は外出禁止にあやかって頼れる所に頼りたいと思います!
ありがとうございます!☺️- 10月14日

さらい
外出禁止な訳ではないかと、、
-
さらい
むりしないことがだいじですよ
- 10月14日
-
はじめてのママリ
そこまで厳密ではない感じが
ひしひしと皆さんから伝わってきます笑
ありがとうございます!!- 10月14日

うぃっちゃん
なるべくなら外出しないほうがいいってレベルです。
2週間健診のある産婦人科も増えていますし、核家族も増えているので、里帰りできなくて上の子がいたりすると退院後結構すぐから送り迎えとかで新生児連れて出ますよ。
-
はじめてのママリ
確かに上の子いたら
仕方ないってなっちゃいますよね。無理な外出は控えます!!- 10月14日

み
1ヶ月経たない頃から実家と家(車で5分程度)をよく行き来してましたよ!
-
はじめてのママリ
そーなんですね!
同じ方いると安心します!!- 10月14日
はじめてのママリ
ありがとうございます!そんな感じですよね!