
コメント

☆ゆー
私も混合で育ててます(*^^*)
生後3ヶ月の時は夜中は母乳だけで足りていたのですが、生後4ヶ月になってからは足りないようでミルクを足してます。
生後3ヶ月の頃は4時間置きにミルクをあげてました!
でも、欲しがらなかったり母乳だけで足りた時は5〜6時間空くこともありました!
大体夜中に1回(2〜3時)、8時、12時、15時、19時に授乳してました(*^^*)
ちなみにお風呂の時間は17時頃、就寝時間は20時です。
☆ゆー
私も混合で育ててます(*^^*)
生後3ヶ月の時は夜中は母乳だけで足りていたのですが、生後4ヶ月になってからは足りないようでミルクを足してます。
生後3ヶ月の頃は4時間置きにミルクをあげてました!
でも、欲しがらなかったり母乳だけで足りた時は5〜6時間空くこともありました!
大体夜中に1回(2〜3時)、8時、12時、15時、19時に授乳してました(*^^*)
ちなみにお風呂の時間は17時頃、就寝時間は20時です。
「母乳」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
chi7mi
夜中に母乳をあげても2時間か3時間おきに起きてしまいます。母乳が足りてないんでしょうか⁇
同じく欲しがらず時間が結構あいてしまうことがあるので大丈夫かなと思いながら本人は機嫌よく1人で遊んでます。
☆ゆー
もしかしたら足りないのかもしれないですね(>_<)
うちの子も、たまにそういうことがあって、母乳をあげて一回寝て2〜3時間で起きてしまう時はミルク足してました。
生後3ヶ月ですと、徐々に満腹中枢も成長してきていると思いますし、欲しがらなかったら様子を見てあげていいと思いますよ♪
ただ、これからは暑くなってくるので脱水に注意するためにも、促すことはしてあげた方がいいかもです!
生後4ヶ月の息子は、お腹が空くと自分の拳を舐め、ヨダレの量が増えるので分かりやすいですが、chi7miさんのお子さんも時期にそういうサイン?を出してくると思います(*^^*)