
インフルエンザの予防接種は、予防接種の時間帯に行きたいけど、仕事を休んでまで行くか迷っています。通常の外来で接種すると病気をもらう可能性があるか心配です。外来の病院に行くと、風邪の子供が多いのか不安です。
インフルエンザの予防接種…やっぱり予防接種の子しかいない時間帯に接種させたい
外来だと風邪やら色々移ったりもしそうな、、、
予防接種の時間帯に接種させる為に仕事など休んだりしてますか?それとも休めず風邪の子とかいる普通の外来に接種行きますか?
通常の外来で予防接種行ってそこで病気貰ったかもっていう経験ありますか?
また、(土)の総合病院外来は、個人の小児科行くよりも紹介状もらった子達が来るイメージがあり、より風邪の子とかいますか?今インフルエンザやRSが流行ってると聞いたので(>_<)
- れいにゃ(8歳)
コメント

ママリ
休まず、土日予防接種やってるクリニックがあるので、朝一にそこでやってました。
専用時間帯がなくても隔離部屋に入れてくれたりしました。
なので病気をもらったことは幸いありません。

退会ユーザー
休んで行ってます!と言うか、診察時間に打ってもらえないので仕方なく行ってます。
文句言わないから診察時間に打ってくれ!って思うことも多々あります😂
-
れいにゃ
診察時間に打ってくれないんですね💦
それはそれで働いてる身からすると大変ですよね😰💦- 10月13日

さくみぃ
予防接種や塗り薬の処方とかで、平日夕方に小児科に行くことが多いですが、特にその後に体調悪くなったことはないです。
保育園にも体調不良の子はいるし、鼻水くらいならしょっちゅうなので、あまり気にしたことなかったです。
れいにゃ
隔離部屋あると良いですね(^_^)
かかりつけの小児科は昔からある感じなので、みんな一緒の待合室です( ;∀;)
しかも(土)は平日よりも患者多くなるのでうつる確率高まりそうですよね(>_<)💦