※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みちゃん
妊娠・出産

妊娠中の不快な症状に悩んでいます。食事のアドバイスを求めています。

しんどい、、、
育児しながらの妊娠、思ったよりしんどい。
実家が近くてありがたいけど、しんどい。

夜中と朝に胃液が上がってくる。
ねれない、のどか焼けるように痛い。
太田胃散のむけど、きかない、イライラする。

油モンはもう、たべないようにしよう。

じゃあなにをたべたらいいんだろう、、、。


このような方なにをたべてますか?

あと、何を控えたほうがいいとかありますか?

コメント

みい

わたしの場合、ひたすらレモン系の炭酸飲んでます💦

はる

同じ週数ですね😊
私もつわり時期が終わっても胃痛などの胃のトラブルに悩まされています💦
みちゃんさんは、産婦人科で相談されていますか?私は相談した結果、毎食前に飲む漢方と、寝る前に飲む胃薬を処方してもらっています。そのおかげか分かりませんが、1人目に比べて、後期つわりは軽い気がしています。あとは、症状から逆流性食道炎かなとも思いますので、やはり病院で診てもらってください。もし、今までに産婦人科で相談しているのに、何もしてもらえないなら、胃腸科に行くのがいいと思います。

油物は控える
少量食べる
食べたあとはすぐに横にならない
このあたりはすでに試されていると思います💦
あと、私は常にミントガムを食べています。噛むと唾液が出ていいと聞いたので😊効果があるかは分かりませんが💦

ちぃ

後期つわりで逆流性食道炎になってしまっているんですね💦
喉が痛いし気持ち悪いし本当に辛いですよね😫💦
産婦人科の先生に言うとガスターを処方してくれると思いますよ!

私は入院していたので、ガスターを処方してもらってあまりに酷い時は吐き気止めを点滴に入れてもらっていました。

内緒でチョコレートを食べた日は酷い目に遭いました😫
チョコレートも含め油っこいと刺激物は厳禁ですね…
お浸しや煮浸し、お味噌汁、納豆、豆腐など味が優しくてさっぱりしたものは上がってこなかった気がします🤔

お大事になさってくださいね〜🤗