※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kmama
ココロ・悩み

2歳8ヶ月の息子が癇癪が激しくて大変です。皆さんはどのくらいで落ち着きましたか?癇癪時の対応を教えてください。

2歳8ヶ月の息子がいます。

凄く、癇癪が激しいです。
気に食わなくて、よく怒ったり、凄く泣いたりして正直とても大変です…

自分もイライラしてしまう時もありますし…。

癇癪は人によって違うと思いますが、皆さんはどのくらいで落ち着きましたか?

癇癪したときの対応など良ければ教えて欲しいです。

コメント

ママリ

うちも癇癪ひどいです💦
1番ピークはすぎましたが、今だにたまに癇癪おこします。
ピーク時はどんなに泣いてわめいても、自分の要求が通らないと永遠と泣いてましたが、今はしばらくすると諦めて謝ってくるようになりました。
なので、今は泣いたらほっときます。
少し前は共感したり、〇〇したかったんだね、とかいったりしながら、なんとかなだめてました。

  • kmama

    kmama

    癇癪がひどいんですね😢
    ピークは過ぎたんですね!少しだけ癇癪は落ち着いた感じですよね。😥
    今、まさに私の息子はピーク
    ですね…😱凄く泣いてて、機嫌が直せる物や何かを見せたりしてます😓後は、何か色々考えて泣き止ませます😥

    しばらくすると諦めて謝るんですね。ほっといて、時間が経ったら、お子さんが謝ってきてくれる感じですか?

    やっぱり、共感してあげたり、子供の気持ちを受け止めてあげるの大切ですよね。!

    なだめてたんですね。

    癇癪が起きたら大変だと思いますが、頑張ってくださいね😢私も頑張ります。

    • 10月13日
mini

癇癪の持続時間ですよね?うちは長くて20分くらいですかね🤔大体5~10分くらいで気持ちの切り替えは早い方だと思います。
私は自分で気持ちを切り替える術を学ばないといけないと思っているので、癇癪中は危なくないか、迷惑をかけていないかだけ気をつけてそばで静観しています😊少し落ち着いてきたら抱きしめて話をします。

これいつ落ち着くんでしょうね😅

  • kmama

    kmama


    はい!私の息子も癇癪起こして、泣いたりすると結構長いです。20分ぐらいはあると思います😥
    5分〜10分で切り替えができるんですね。早いと思います!確かに、気持ちの切り替えって大事ですよね。そうですよね。そばで静観してるんですね!私も危なくないかとかは見てますが、抱っことかした時には、息子が落ち着くまで待ったりしてます。子供の気持ちの理解も大事ですよね!抱きしめたら、落ち着きそうですね😊話しかけたりはしてますが、しっかりと、落ち着いて息子を抱きしめて話そうと思いました😭スキンシップも大事ですよね。

    癇癪のピーク的なのは、今、ありますか?

    ですよね。😓人によっては結構長く続く子もいるみたいですよね💧

    年齢近いですね!😊

    • 10月13日
  • mini

    mini

    癇癪のピークは過ぎたように思います🤔少し前の方が思い通りにならないと癇癪になっていました。今は親に頼んで解決出来ることなら頼みに来れます。その代わり私が思うように動いてくれなかった時は癇癪になりますけど😅

    • 10月13日
  • kmama

    kmama

    癇癪のピークは過ぎたんですね。私の息子は今がピークだと思います😢前の時は、思い通りにならなくて癇癪起こしてたんですね😣頼みに来てくれるんですね。聞ける範囲で聞いてあげて動く事ですが大事ですよね。そうですよね。

    • 10月13日