※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

周期が34日で卵胞の育ちが悪いためHMG注射を使用していたが、今回は13日目で自然にタイミングを合わせるよう指示された。効果はホルモン補充によるものか、卵子の状態も良いのか疑問。

先程 少し違う内容で投稿させていただいたのですが、もう1つ質問させてください!
いつも周期が34日とゆっくりなのです。
卵胞の育ちが悪くて、hmg注射をよく使います。
しかし今回は注射や薬なしで13Dでタイミングとってねと言われました。
育ちが今回は、良いみたいです。
毎回のホルモン補充による効果なのでしょうか?
こういう時って卵子の状態も良いと考えられますか?

コメント

しらたま

育ちがいいとのことで、期待ですね♪

私も注射してもなかなか育たなかったりすることもあって聞いたことがあるんですが、卵胞の成長と質は関係ないそうです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えぇーー‼️そうなのですね😲聞いて良かったです💦
    いやぁ、注射しないで育つのが嬉しくてたまらなかったけど落ち着いて 主人と励もうと思います。。笑

    • 10月12日
  • しらたま

    しらたま

    もしかしたら私は育ちにくかった時に聞いたので、そう言ってくださっただけかもしれませんが💦

    応援してます♪

    • 10月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!思いやりのある先生だったのですね☺️💕
    ありがとうございます🍀前向きに頑張ります‼️

    • 10月12日
おぐたま

わたしもいつも育ちが悪かったのですが、育ちが良かった周期に妊娠しました!そのときは基礎体温も普段より安定でしたよ〜👌たまたまかもですが😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません💦今日病院に行ってきました!育ちが良かったので期待してます!基礎体温チェックされて、注射も打ってもらいました。瞬時に、絶賛 想像妊娠中です!笑。頑張ります☺️

    • 10月19日
ななななな

私もいつもは普通に排卵(生理から13日くらい)していましたが、あまり育ちがよくなくて、体に戻せるまで成長しないことが多かったです。
しかし、今回何が効いたのか分かりませんが、普通排卵している時期から2週間くらいの卵を採卵して。
しかも、大きさもいつもよりは小さく、でも排卵してしまったら終わりなので採卵しました。
その卵ちゃん元気に育っていますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね☺️✨小さくても、一生懸命に生きてるんですよね。。卵子だって、私たちの1つの細胞ですもんね😌あっこさんも、妊娠しますように💕私も、がんばります。。

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません💦

    • 10月19日