※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーほちん
子育て・グッズ

旦那が育児や家事に協力せず、一人で我慢している女性がいます。心身の負担が大きく、旦那の無関心に悩んでいます。

旦那におむつ変えてと言うと、
臭いといって嫌がり結局私が変える。
臭いっていって結局変えさせるよねーと旦那に言ったら
10回に1回は変えてるよ、と
少ないわ、と言うと
〇〇(私)は仕事代わってくれることある?って
俺は家事たまにやることあるけど
〇〇は仕事やらないでしょ?って、
オムツ替えは仕事だそうです。
家にいる間、お願いしないとしない育児
本人は遊んだり相手したりしてる気分らしいですが、
息子が機嫌悪くなったら、私が宥めたり抱っこしたり
旦那はやりません。
居ない方が楽と思ってしまう。
だけどシングルになって仕事しながら2人を育てる自信はない。
だから我慢して育児、家事全てやってるけど
爆発しそう。
現に帯状疱疹になってしまって
治るまで抱っこしないでと言われているのに
変わろうか?の一言もない
治らない気がする

コメント

moon

いいよ仕事出ますよそのかわり家事は完全に分担します。
ってぜーーーーんぶ超細かくリストアップして半分に分けたらいいと思います。
育児に関しては2人の子供なので父親ならやるのは当たり前。ププっ父親にもなれないなんて甲斐性がないねwってバカにしてやりましょう。

育児は仕事じゃありません。
あなたは会社行くだけだけど、家事と育児が仕事なら掛け持ちだわ〜。いいね〜会社行けばいいだけなんだから楽だね〜って言うとか。

はじめてのママリ 🔰

私も同じこと思ってしまう時があります 。全くやってくれないわけではないけどやって欲しいときに携帯見ていたりされるともーどっか行ってくれって思います。笑

はじめてのママリ

いても意味無いですね😅お金持って帰ってくれるのは有難いてすけど😅自分だったら洗濯わけますね!『私も仕事の後片付け(オムツ捨てたり子供の準備したり)は自分でやるから貴方も仕事で使うものは自分でやってね😊』と言っちゃいます(笑)

ab

オムツ替え仕事なんですね😅💦
なら給料くれるの?って言っちゃいますかね😂
あなたは給料もらってるけど私は仕事(オムツ替えやら育児、家事)しても無給だけど🤗?
好きな時に好きなことできないし自分優先になんてできないし、ふらっと行きたい所に行くなんてできないけど?って言っちゃいます🤣

HARU

じゃあアナタ(旦那さん)は妊娠や出産を代わってくれたことある?と聞いちゃいましょう。無給でアナタの子供妊娠して産んでやったんですけど!って感じですよね。

私は前に旦那に、仕事も大変だけど育児も仕事と同じ給料もらってもいいくらい大変なので、お互い昼間は
旦那→外で働く仕事
自分→家で育児と家事の仕事

だと考えると、家に2人ともいる夜や休日は育児は2人でする仕事だと思ってやっと平等だよね?
って話したことあります💡

クリコ

家にいる間、たまに家事しかしてくれない旦那さんが別れたところで、何が不安ですか?
経済的なものなら、頼れれば実家、養育費や市の助けを貰って母子で市営なら家賃はほぼタダだったりしますよ😆
育児を家事の割り振りだと思ってるなら、親じゃなくただの同居人ですよね。
お金は入れてくれるけど、精神的な安定をくれない同居人はストレス‼️
ホントに離婚前提で良いなら、強気でガンガン当たって良い内容だと思います😤

どんちゃん

うちの旦那かと思いました😲
うちの旦那はオムツ替えたこと無いです。私が離乳食のストック作ってたらわざわざ台所まで来て「うんちが出た。」と報告してきます😞
いない方が楽ですよね…