※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
妊娠・出産

妊娠6週目で夜勤が厳しいですか?子供に負担になるか心配です。

初めての投稿です(,,> <,,)先々週妊娠が発覚し、今は6w1dです!あたしの会社では夜勤があるのですが身体が辛くなければ続けていても平気なのでしょうか。。子供に負担になってしまうのでしょうか。。悩んでいます

コメント

ひろmama

あたしも妊娠20週あたりまで
夜の仕事してました(;´Д`)
でもお腹も出てくるし
張るのであんまりおすすめはしないです。

ぴーちゃん

赤ちゃんは母体に関係なく、寝たり起きたりを40分間隔くらいで繰り返しているので、夜勤はちゃんみぃ〜さんが辛くなければ大丈夫ですよ!
後期に入ってからだと、辛いからといえば確か夜勤なくしてもらえるはずです☆

蘭丸

私は35w位まで夜勤してました。
私は、お腹が張ったりと色々しんどかったですが上司に伝えても夜勤免除にはなりませんでした💦

夜勤といっても、仕事の内容などにもよると思います(´Д`)
何かあってからでは遅いので、体調にじゅうぶん配慮し無理のない程度に頑張ってください☆

みぃ

回答ありがとうございます( ﹡ˆoˆ﹡ )
わかりました。お腹の具合と相談しながらですね。

みぃ

回答ありがとうございます( ﹡ˆoˆ﹡ )寝たり起きたりを繰り返すって初めて知りました!体調次第で会社と相談しながらやっていきます。

みぃ

回答ありがとうございます( ﹡ˆoˆ﹡ )免除にならない会社もあるんですね💦

あたしの会社は工場で夜勤や
遅番になると交代できる人が
いないのできっと外してくれると思います!
ありがとうございます( *´•ω•`*)

蘭丸

病棟勤務ですが、免除なしでした。
夜勤になると、1人で20人程を看ないといけないし、おむつ交換や体位交換などあるのでしんどかったです(ノД`)

たなかっち☆

16w4dの初タマです!( ¨̮ )
私の仕事わ公務員て基本昼間のお仕事なんですが、夜の会議とかもあり親や旦那に話してみたところ心配だからとゆうことで、職場の方に相談し、夜の会議をなくしてもらうことができました!
職場の方に相談してみてわどうですか?
でも自分の体に相談してみて大丈夫そうなら夜勤でても大丈夫だと思います!
おかぁさんの悪阻の状態にもよります!
なので私わ今月中でお仕事辞めることに決めました!

みぃ

回答ありがとうございます( ﹡ˆoˆ﹡ )医療関係のお仕事をされている方は免除が難しいのですかね( ´•ω•` )力仕事はしんどいですよね。。あたしの会社は女性が多いので凄く気遣ってくれます。

みぃ

回答ありがとうございます( ﹡ˆoˆ﹡ )
あたしも周りに無理しない方がいいよ。今が1番大事なときなんだからと言われて今日上司に相談してみたところ、日勤固定にしてくれました♩
でも、正直つわりが酷くて産休まで頑張れる自信がありません。
今後自分の具合を見ながら考えていきたいと思います!