![まあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
今、離婚調停中です。明日子どもを父親に会わせる約束をしていました。…
今、離婚調停中です。
明日子どもを父親に会わせる約束をしていました。
一昨日LINEがきて
ばあちゃんたちにも会わせたいけん連れていくけんと言われました。
子どもは8か月で人見知りが少しあります。
会ったのは生後1か月くらいに会ったきり会っていません。
なので子どもにとっては知らない人たち。
私は面会中は外に出るよう言われています。
なので、旦那に慣れてから
徐々に会わせていく感じにしてほしいと言いましたが
泣いて大変になったら帰ると言われました。
正直なとこ子どもを旦那の親に会わせたくありません。
会わせないといけないのはわかっています。
あーしたほうがいいこうしたほうがいいと言われ
なんでも勝手に決められ
反抗すると非常識と言われ
旦那は義母の言うことしか聞かず味方になってくれませんでした。
今まで連絡しても無視され
子ども会ってほしいと言っても拒否られ
ばあちゃんたち会わせんでいいの?と聞くと
離婚の話しよるのにそれどころじゃないやろと言っていたのに、調停が始まるといきなりそんなことを言われ
都合がいいなと思っています。
大変な時に連絡も取れなかったのに
今頃父親ずらされ、こういうときだけ家族と言われ
すごく腹が立ちます。
私が我慢すべきなのでしょうか?
同じような環境の方いますか?
- まあ(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
あたしも調停中ですが、面会は旦那のみにしてもらう予定です!
義母からのモラハラもあったし、腹がたつので!!!
それを弁護士さんとかに伝えるとできるとききました!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
離婚理由にもよりますが、私の周りでは調停中に面会させている方は稀です。私自身も義両親との面会はなしです。
母親と引き離された状態で会う子どもの不安は大きいですし、面会中に同席できないのは子どもにとっても良くないと考えます。また、義両親が旦那側で親権を取るよう画策してそのまま連れ去られる可能性もゼロではありません。
まあさんが我慢する必要ありませんよ。
-
まあ
コメントありがとうございます!
旦那に会わせてませんか?
子どもも不安になると思います。それなのに旦那はわかってくれるどころか自分の意見を押し付けてきます。
調停でも嘘ばかり言われ
2人での話し合いのときは親権はいらないと言っていたのに調停ではいると言い出し
いつもコロコロ言うことが変わりすごく腹が立ちます。
親権を取られたら…と思うとすごく不安です。- 10月13日
-
ママリ
グッドアンサーありがとうございます。
元夫には私同席での面会であれば許可してますよ。子どもに危害を加える元夫ではないですが、私が視線を離した隙に不注意から子どもに怪我させたり、故意に傷付けようとしてきたらどうしよう…と面会を希望してきたら嫌だなって気持ちは大きいです。
親権を主張してきているのであれば、子どもだけで会わせないほうがいいですよ。調停員によっては父母のどちらにも会わせることが子どもの成長には一番大切だと考える人も居ますが、何かあった時に調停員は責任を取ってはくれません。
せめて子育て支援センター内での短時間面会にする(施設職員に事情を一言伝えておく、出入り口を見張るなど)考えなきゃかと思います。もう本日の面会ですし子どもの体調不良で…と断れないようであれば、旦那さんの性格にもよりますが面会終了時間に遅れるようなら連れ去りと判断して公的機関に連絡することを伝えるのも牽制にはなります。
お子さんはもちろんまあさんも引き離されている時間は不安だと思います。面会が問題なく終わり母子一緒の時間が早く訪れますように☆- 10月13日
-
まあ
ばあちゃんたちには慣れてからにしてと言われたのがよほど嫌だったのか昨日LINEがきて快く会わせてくれんのなら会うの我慢すると言われて面会せずにすみました😭
正直ホッとしています💦
もし、また面会の話になったら同席じゃないと嫌と伝えてみます!
ありがとうございます😊- 10月14日
-
ママリ
中止となり良かったですね!
早く調停も終わり心穏やかに過ごせる日々となりますように☆- 10月15日
-
まあ
よかったです😊
でも次の調停でまたなに言われるかわからないです😂
早く落ち着きたいです💦- 10月15日
![てよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てよ
面会交流はあくまで親の権利ですので、祖父母に孫に合わせろという権利はありませんよ?
まあさんは親権者の一人ですので拒めます。ただまあ、会わせたくない理由が感情的なものだと相手への説明が難しくはありますが。
弁護士さんついてないのですか?
-
まあ
弁護士はついています。
そうですよね😭
旦那は子供より自分中心なので会わせたくないと言うとまたなに言われるかわからないです😭- 10月13日
![ままちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままちゃん
連れていく…?
まあさんは同行せず、8ヶ月のお子さんだけ連れていかれるんですか?
親権についてはまあさんになってるんでしょうか…。
-
ままちゃん
連れていくというのも、義母に言われてなのか子供の親権取るために連れ去る目的のような気がします。。今までばあちゃん達に会わせるどころじゃないと言っていたのに手のひらを返すように会わせたいからって…おかしいです。お子さん守ってあげてくださいね!!
- 10月12日
-
まあ
連れて行って旦那がきたら
私は退出しなさいと調停員に言われまたし。
もしそこで連れ去られたら
警察に通報したらいいと弁護士さんは言っていましたが怖いです。- 10月13日
-
まあ
絶対守ります!
- 10月13日
-
ままちゃん
同じような方々がおっしゃってましたが、警察に通報してもほぼ対応してもらえないらしいですよ😭
実際連れ去られて時間が経つとまあさんが親権取りづらくなるみたいです。
最悪のパターン書いちゃいましたが、、
会わないように出来るなら会わない方がいいし、何と言われようが、お子さんは側から離さない方がいいと思います😞
頑張ってくださいね!- 10月13日
-
まあ
え、そうなんですか!
怖いです😭
会わせる前に聞いててよかったです!ありがとうございます。
絶対離れないようにしますね!- 10月13日
![はじめてのママり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママり🔰
連れ去りとかもありますし、まあさん一緒に会ったほうがいいですよ。
連れ去られたら親権は不利になる場合あります。
義親に会わせなくていいと思いますよ。
-
まあ
怖いですよね😭
向こうのお母さんなにするかわからないような人なのですごく不安です。- 10月13日
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
まだ8ヶ月ですし、まあさんも同伴での方が安心かと思います。
それに見えないところで何があるかわからないし、心配なので!
-
まあ
そうですよね?
それを言われてすごく怖いと思いました。- 10月13日
![さゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さゆ
調停中は面会しなくて良いと思いますよ😓
しっかり親権や面会交流の内容が決まってから会わせるなら会わせた方が良いと思います。
-
まあ
調停員に会わせてと言われました。こんなことってあるんですかね😭
- 10月13日
まあ
コメントありがとうございます!
そうなんですね😳
弁護士さんに伝えてみます!